「まなさんと一緒」の日々

一緒に暮らしている、猫のまなさんとの日常を記していきたいと思います。

実務者研修、やっと残り1枚、ラスト60問

ほったらかしにしていたら、提出期限まであと1か月に迫っていた実務者研修の課題、やっと残り1枚、ラスト60問になりました。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

 

とはいえ、月初の予定では娘さんに会うことになっている日には、もう課題はすべて終わらせておこうと思っていたのです。しかし、どうしても勉強に対するモチベーションが低く、予定を下回る勉強ぶりです。

 

 

こういうときには、お金をモチベーションにするのがおっさんには一番効くのですが、この資格をとっても資格手当が月に1,000円上がるだけなので、

 

1,000÷(22【出勤日】✕8【一日の勤務時間】)=5.68

 

時給5円かと思うと、かえってやる気が下がります。

 

 

それに今度こそ、5月末か6月末で退職しそうな感じなので、ほんまにこの勉強はなんの役にも立たない可能性が高くなってきました。

 

 

そう思うと、ますますやる気が、が、が、が、が、が、な感じです。

カテゴリーのタブも作らなければ良かったな、何を考えてこんなタブを作ったんだろうか?

おっさん、娘さんと三度目の面会となる

本日、実の娘さんに三回目の面会とあいなりました。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

おっさんと会うと、いつも一緒に遊びたがってくれるのですが、今日はずっと「あなた」とおっさんのことを呼んでました。

 

 

人生を半世紀やってきたおっさんが距離感にとまどうのだから、まだ7歳の娘さんが、遺伝上の父親とはいえ、見ず知らずのおっさんとの距離感にとまどうのは無理もないのです。

 

 

学校に行ってないというような噂を聞いていたのですが、運動会の話や「二年生」というような単語が出てきたので、まったく学校に行っていないわけでもないようです。

 

 

一生懸命おっさんにいろんなことを話してくれてありがとう。

一緒に遊んでいるときに、他の子どもさんからいろいろと話しかけられるおっさんをもっと独占したそうな顔をしてくれてありがとう。

 

 

いつまで、そう思ってもらえるのかな?

前回、娘さんがチョコレートを好きだと言っていたので、おっさんはチョコレートケーキを焼いていきました。

 

 

娘さんが、材料に使ったたまご、乳製品、小麦に対してアレルギーがないかどうかを、母親の方に確認した上で、娘さんに食べてもらいました。

 

 

父親なのに、アレルギーがあるかどうかも三回目に会う父親は知らないのです。

 

 

写真右上の食べかけは、娘さんの食べ残し。

帰宅してから、娘さんの食べなかった分をおっさんが食べました。

 

 

子どもって、たくさん食べるイメージがあったので、レシピどおりの分量で焼いていったのですが、一切れでも娘さんには食べ切れなかったようです。

 

 

もう何年かして高学年になった頃には、たくさん食べるようになっているのかな?

 


www.youtube.com

 

コウケンテツさんのチョコレートケーキのレシピで作ったのですが、せっかくイチゴのシーズンなのだから、いちごのクッキーアイスの方を作ればよかったと作ってから少し後悔しました。

 


www.youtube.com

「弱い者たちが夕暮れ、さらに弱い者を叩く」

おっさんの職場に、現状仕事ができなくて仕事の覚えも悪い新人さんがいます(といっても新卒とかではなく、そこそこお歳を召した方)。

 

 

普段の「嫌味、皮肉、あてこすり」が99%を占めるおっさんなら、きついことの一つや二つも言いたくなるところですが、もう周りの職員が言いまくっているので、わざわざおっさんが出ていって言うこともないか、という気分になっています。

 

 

それどころか、経験者で資格もたくさん持っているという触れこみだったのに、全然仕事のできない職員が、その新人さんに偉そうにしているのを見かけて、言葉は悪いのですが、「引っこんでろ、この雑魚」という気分になりました。

 

 

ほんま、耳つかんで上にひっぱり上げて、「お前、人のこと言えるんか」と泣かしてやろうかと思ったのですが、やめておきました。

 

 

おっさんから見たら、後輩職員のほとんどが「うわー、仕事でけへんな」という感じなんですが、一生懸命その新人さんの仕事ぶりにチェックを入れてます。

 

 

おっさんからしたら、未経験で介護の仕事をし始めたら頃のおっさん自身も、その新人さんと同じ程度の仕事っぷりで、周りから同じように嫌味やチェックを入れられていたので、「もう放っといたれよ」と思うのですが、彼らは我が身を振り返って恥じるところはないんでしょうかね?

 

 

いたたまれない気持ちになります。

管理職が退職勧奨でもしない限り、平職員(おっさんも含めて)にはどうしようもできないことなのに、毎日毎日ごくろうさんと言いたくなります。

 

 

あーあ、ますます仕事が嫌になってきた。

おっさん、黄色の蛍光ペンで勉強した気になりつつ、あまり勉強は進まず

勉強になかなか集中できないおっさんです。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

いやいやながらも、元手がかかっているのでフイにしないためにも勉強せねばならんのですが、集中力が続かないなあ。やっぱり歳のせいかしら。

 

f:id:oldtypeossan:20220410232320j:plain

 

それでも、黄色の蛍光ペンを購入して教科書を塗りたくっております。

黄色の蛍光ペンの良いところは、あとから見返すと非常に目立つので勉強「したなという気になれる」ところですね。

 

 

以前から使っているようなノック式の蛍光ペンが良かったのですが、近所のスーパーには売ってなかったので、キャップ式の蛍光ペンです。

 

 

ノック式の蛍光ペン、長年使いこんでいるのですが確かリフィル式で、インク交換できたはずなんですが、型番がわからんなあ。もう捨てるしかないか。

 

 

「やった気でいる勉強」、なかなか思うように進まず。

3か月でやるところを2か月無駄にして1か月でやるんだから、相変わらずコツコツ勉強ができない人ですな、おっさんは。

 

 

まあ、おっさんがコツコツ勉強できる人なら、もっとマシな社会階層に属していることでしょう。コツコツ努力は習慣であり、才能ですね。結局それができる人が一番強いように思います。

 

 

f:id:oldtypeossan:20220410233101j:plain

 

ところで、勉強していたテキストに

「聴力が衰えると言葉を介した日常会話に支障をきたすため、猜疑心が生まれ、」

という文章があったのですが、ちょっと偏見なような気がするな。

 

 

だっておっさんなんか、聴力に支障がないのに猜疑心が強いもんな。

この引用した文章、科学的なエビデンスはあるんだろうか?

おっさん、勉強しつつ講談を楽しむ

先日、勉強が進んでいないと書いたおっさん。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

さすがに今日は勉強しようと思っていたのですが、「三好一族」を読み始めると、やっぱり勉強したくないという思いがちらほら。

 

 

しかし、やっぱり勉強しないといけないと勉強を始めたのですが、集中が続かないので、BGM代わりに講談をかけることに。

 

 

最初は「天保水滸伝」を聞きました。

 


www.youtube.com

 

全部聞くと、面白くてたまらんので、「畦倉重四郎」も聞き続けています。

 


www.youtube.com

 

現在13席目。途中畦倉重四郎が殺人を重ねているところなんて、ちょっと怖すぎました。おっさん、怖いのは苦手なのでホラー映画は見ないのですが、これ怖すぎるやろ。でも、面白い。

 

 

おっさん、昔ポッドキャストで落語を聞いているときに混ざっている講談を聞いて、面白いなと思ったので、「鬼真柄」の講談なんかをYouTubeで聞いていた関係で、神田伯山もおすすめに上がってきたのと思うのですが、これはあたりですな。

 

 

聞きながら、勉強も多少進みました。

実は「史伝北条義時」と「南北朝時代」を読み終わっているので、ブログに読書記録を書きたいんですけどね。

 

 

 

ちょっと今日は時間が取れそうもないです。

おっさん、Dilmahというメーカーのディンブラ紅茶を味わう

「勉強しなければ」と焦ったふりをしつつも、自分の興が乗らない勉強は相変わらず全然したくないおっさん。

 

 

なぜ受講したのかと問われれば、なんとなくとしか答えようがありません。

 

 

勉強前の息抜きしましょう、ということで先日購入した紅茶を淹れる。

 

f:id:oldtypeossan:20220401224102j:plain

 

 

たまたまAmazonのおすすめに出てきた紅茶で、「ヌワラエリヤ」「ディンブラ」「キャンディ」「ルフラ」のスリランカの4地域の紅茶があるようなので、試しにディンブラを購入。

 

 

f:id:oldtypeossan:20220401224642j:plain

 

めちゃピンボケ。

紅茶を抹茶茶碗で飲むなと怒られそうですが、最近(どころかかなり以前から)温かい飲み物はほぼ全て抹茶茶碗で飲んでいます。

 

 

前回3分で淹れたときは香りはいいけど・・・という感じだったのですが、4分で淹れるとほどよい渋みが加わって実に美味しかったです。

 

 

ケニア紅茶からの気分転換、休日の息抜きに良さそう。

いずれ産地違いで全種類、制覇しよう。

 

 

ところでおっさんが日常的に飲んでいる「ケニア山の紅茶」をAmazonで購入できることを発見。

 

ケニア山の紅茶(BP1) 200g

ケニア山の紅茶(BP1) 200g

  • AFRICAN TABLE(アフリカンテーブル)
Amazon

 

なんかパッケージが違うのでパチもん?と思ったのですが、もう一つの方はパッケージも同じで、おっさんが購入している日本ケニア交友会が輸入が購入して、販売しているのは別の会社?組織?のようです。

 

ケニア山の紅茶(PF1) 250g

ケニア山の紅茶(PF1) 250g

  • AFRICAN TABLE(アフリカンテーブル)
Amazon

 

この「ケニア山の紅茶」はとてもおいしいので、たぶん死ぬまで普段の紅茶はこの紅茶を飲み続けると思います。

 

 

先日、夜勤明けで帰ってきたときのまなさんのぶさいく顔。

 

f:id:oldtypeossan:20220401230128j:plain

 

ぶっさいくに撮れていても、おっさんには愛しい、愛しい写真です。

全然勉強してこなかった「介護福祉士実務者研修」の勉強を遅まきながら始める

職場で取りまとめられて申し込んでいた「介護福祉士実務者研修」(以下「実務者研修」と略す)。

 

 

ちょうど「辞めたろか!」と思っていた時期の直後にテキストが届き、全然届いた書類にも目を通していませんでした。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

2月4日にテキストが届き、写真だけ撮っていた模様

 

f:id:oldtypeossan:20220331153337j:plain

 

最近、ようやく気鬱が軽快し、やる気が少しでたので、ブログも更新頻度が少し上がった感じですね。

 

 

それとともに、ようやく実務者研修の書類に目を通したところ、添削課題の最終提出期限が「4月30日」になっていました。

 

 

おっさん、大阪で介護の仕事を始める前に「訪問介護員2級」(俗に言うホームヘルパー2級)を取っていたので、免除科目があるにしろ、合計317問の実務者研修の添削課題を1か月でやらねばならないことに気づきました。

 

 

あーあ。まったくもう。

まあしょうがない。

おっさん勉強するときは、甘い飲み物たくさん、甘いお菓子たくさんで脳みそのジャブジャブ糖分を与えながら、勉強するのですが、今日はあんまりお菓子もないんだよな。

 

 

今日中に少しだけでも進めておきますか。