2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧
まなさんが、このおうちが好きで、おっさんのことが好きで、リラックスして暮らしてくれているのがわかるような気がして、寝姿ばかり撮ってしまいます。 まあ、猫は寝てなんぼですよね、まなさん。
中性脂肪の再検査、300を超えていたのが250程度になり若干下がってましたがひどい状態だったおっさんです。 そんなわけでお酢のドリンクを飲み始めていたのですが、再検査の少し前からサバ缶も食べるようにしています。 再検査の際医師から、 「甘い物を果物…
近所のスーパーでお安く売られていたさくらんぼ「小さな恋人」を購入して食べました。 普段ならテンションが上って「ひゃほーい」となるところなのですが、実は同じ日に職場のお昼時に同僚の方が「佐藤錦」を差し入れてくださいまして、粒の大きさ、甘み、実…
今日、Amazonプライムミュージックを確認していると、なんと岡村ちゃんの「家庭教師」がラインナップに入ってました! 家庭教師 アーティスト: 岡村靖幸 出版社/メーカー: エピックレコードジャパン 発売日: 1990/11/16 メディア: CD 購入: 1人 クリック: 23…
出張に持っていったスマホのバッテリー、3個中2個が壊れてしまい仰天したおっさんです。 出張の前日、大雨の中を施設の入所者さんたちと外食のレクということで回転寿司を食べに行きました。上司に企画書は上げますが反省文は上げないので、おっさん個人で勝…
ベランダのグリーンカーテン、以外に順調に成長してくれているので、とりあえずは成功しそうかなと思っています。 成果として、今年最初のきゅうりを収穫しました。 夏すずみ。 品種不明 夏すずみ Vアール2本。 この5本を食べたのですが、最初なのでヘタだけ…
職場の出張に行ってきたおっさんです。 特急くろしおという特急券の必要な電車に乗るように言われて、貧乏人なおっさんにはいきなり緊張の瞬間です。「とっ、とっ、特急券!?」という感じです。 宿泊したお部屋。 じゅうたんががフカフカなので、寝袋で床に…
先日、釣りの帰りに3時間の歩行をおっさんに強要してくれた原付Julio。 本当はそろそろ限界なのかもしれないですが、軽自動車税を払った直後なので延命措置をおこなうことにしました。 oldtypeossan.hatenablog.com ホンダ ジュリオ|バッテリー交換 仕事か…
iMac Late 2013でOSをアップグレードできない問題。 sugarcamera.work 上のリンクと同様に自宅のJ.comの回線ではなく、中古で購入したHW-01FというWi-Fiルーターに普段使っているIIJの格安SIMを挿しこんで、OSアップグレードを試みたら、いともたやすく成功…
今年のゴールデンウイーク、京都のみやこめっせの古本市に出かけた際、友人たちに「うちの入所者さんで博士論文を書きたいと言ってる入所者さんがおるんよ」なんて笑い話をしていたら、その因果かおっさんがその人の担当になってしまいました。 修士であった…
タイトルでバレバレですが、出るんですよ、おっさん家にゴキブリが。 現在の部屋に住んで、約4年。 去年までは2回ほど見たことあるかな?という程度だったゴキブリですが、今年は小さいのがしょっちゅう出てきます。どうやら我が家での繁殖に成功されている…
皮をむいたキウイを酢につけ、キウイ酢を作ってみました。 中身はキウイ1個と酢、大さじ2杯のはちみつです(ビンの容量は450ml)。 コップに大さじ3杯の酢をとり、大さじ1杯のはちみつと水で割りました。 「美味しい!」とは思えないですが、中性脂肪値が健…
職場の先輩がメダカを飼っているとのことで、実家で熱帯魚を飼っていたおっさんは少し羨ましく、ネットで動画を見ていました。 ネコとメダカはとっても仲良し。 メダカとネコ3 ビオトープのある暮らし 陽春編 ここに出てくる「こがお」という名の猫がとても…
どうもゴーヤーの発育が悪いような気がするのですが、キュウリは順調に花をつけており、実も少しずつ大きくなっているので、2回目の施肥をおこないました。 2株ある桃太郎トマトも小さな実を付け始めています。 しかし、トマトは株自体からもトマトの青臭い…
中古のiMacを購入し、最初につまずいたこと3点。 まず現在、困っていること。 1.マジックキーボードとマジックマウスの電池の交換口がわからない。 2.キーボードで「@」が出せない。 3.OSをHighSierraに更新できない。 おっさん、iMacの中古を購入する - 「…
oldtypeossan.hatenablog.com 以前から「買おうかな」詐欺を行っていたMacですが、購入しちゃいました、iMac Late 2013の中古。最初は27インチモデルが欲しかったのですが、お値段の合うものがなく、21インチモデルです。 お値段、48,800円。 割に安めの価格…
前回偵察に失敗した隣の漁港。 行き道がわかったので、偵察に出かけることにしました。 oldtypeossan.hatenablog.com 道がわかればあっさりと到着します。 この辺は、海に山が迫っているので、建物の配置が面白いですね。 建材を上げるだけで一苦労みたいな…
2018年4月の月間走行距離 139.22 km 内訳 通勤 往復8回+片道1回 計 119 km その他 1回 20.22 km 2018年5月の月間走行距離 70 km 内訳 通勤 往復5回 計 70 km こんなに自転車の走行距離は低迷しているのに(しているから?)、輪行はやめて折りたたみ自転車を…
先月、5月の走行距離は 171.8 km でした(14日稼働)。 給油量は 2.95 L なので、燃費は 58.2 km/L。 走行履歴 2016年 7月 316.8 km 49.6 km/L 8月 447.4 km 62.8 km/L 9月 585.0 km 54.2 km/L 10月 522.6 km 55.1 km/L 11月 361.8 km 59.1 km/L 12月 156.4 …
きのうの夜勤明けにようやく給料を引き出したおっさんです。 スーパーでの買い物はクレジットカードで行っているので、現金がなくても大きな問題はないのですが、「のどが渇いた」と思っても自販機が使えなかったり、個人商店でお買い物がしにくかったりと、…
oldtypeossan.hatenablog.com 通勤以外で久々で自転車に乗った明くる日の夜勤明け、おっさんはまた自転車で出かけてきました。 普段行く、釣り場から見えているお隣の漁港、例の小サバがたくさん釣れているという漁港で本当に小サバが釣れているのか、足場が…
チャタリングというのは、シングルクリックしてもダブルクリックとして認識されてしまう現象です。 チャタリング - Wikipedia おかげさまで、ブラウザのウインドウが勝手に2個開いたり、ウインドウを一つ閉じるときに必要なもう一つのウインドウが閉じたりと…
きのう、おっさんは夜勤だったのですが、夜勤入り前の午前中に自転車に乗ってきました。 冬から春にかけて、資格試験だなんだと自転車に乗らない時期があったので、帰って来られなくなったら嫌だと思ってますます乗らなくなっていたのですが、釣りから原付を…
今月(2018年6月)の体重測定の結果 まなさんを抱っこしたおっさんの体重 65.4 kg おっさんの体重 59.7 kg まなさんの体重 5.7 kg おっさんの体重、先月比 - 0.1 kg。 まなさんの体重、先月比 ± 0.0 kg。 おっさんは体重が減るようなこともせず、かといって…