「まなさんと一緒」の日々

一緒に暮らしている、猫のまなさんとの日常を記していきたいと思います。

ATCホールにたどり着くため歩く、歩くおっさん

最近天王寺に凝っているおっさん。

友だちとの飲み、古い友だちとのプチ同窓会のあと、今回も天王寺に出かけました。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

「ron ron」さんにパンの差し入れをしたいなあと思い、前回のプチ同窓会の日、開店間際で人出がすごく立ち寄れなかったあべのハルカスの「ブロッドン」に行ってみました。

 

maps.app.goo.gl

 

おっさん、残念ながら舌が貧乏で肥えてないので、差し入れに購入したもののおいしいパンなのかどうかはわかりません。

 

 

で、そのあと天下茶屋まで歩き、南海本線住吉大社まで移動、その後住之江公園駅まで歩いてニュートラムに乗る、という計画を立てていたのですが、暖かかったし気持ちが良かったので、天王寺から住之江公園駅まで歩いてみました。

 

 

 

松虫の交差点。

このあたりまで来ると、あべのハルカスもそこそこ小さくなってきます。

 

 

 

松虫の交差点から阿倍野筋の一本裏手の熊野街道(?紀州街道?)を歩いていきます。

 

 

 

安倍晴明神社がありいの、中国寺院みたいなお寺さんがありいのでこの道は楽しい。

チン電が走っているので道幅がそこそこあるのに交通量がそう多くないので歩いていて楽しいのかもしれないですね。

 

 

 

 

帝塚山地域だけあって、モダニズム建築ぽい古き良き建築ぽい建物があるのが、また歩いていたり自転車に乗っていたりすると心地よいです。堺の実家に住んでいたときは、ちょくちょくこのあたりを自転車で走っていました。

 

 

 

 

チン電の停留所も良きですよ。

 

 

 

暖かかったせいか住吉大社も人出が多い。

 

 

いまは亡きチン電の住吉公園駅?停留所?。

建物は残っていましたが、もうここから電車に乗ることはできません。

 

 

線路跡は駐車場になっていました。

 

 

旧26号線沿いにある住吉大社の常夜灯。

このあとはひたすら西に歩いて住之江公園駅からニュートラムに乗りました。

 

 

この日はよく歩いたもので、帰宅したときにはスマホ歩数計は4万歩を超えていました。コロナ前は外出のたびによく歩いたなあ。

 

 

近頃は歳を取り外出がまれになってきたせいで、一度にたくさん回りたいとばかりに自分の足で歩くことが少なくなってきたように思います。

 

 

まあ散歩?散策?を優先して、今回はATCホールに着いたのが一番忙しそうな午後3時あたりになってしまったのがよろしくなかったなと思います。

「ron ron」さんを訪ね、小銭入れとキーホルダーを購入する

昨年の冬に訪れた「ron ron」さんのブースを今回の春の南港てづくりバザールでも訪問しました。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

おっさんの元同僚の方が、おっさんのFacebookでの投稿を見て、興味あるとおっしゃっていたので、一緒に行きましょうとこの日に有給休暇を入れていたのですが、体調不良やお身内の不幸が重なってしまったので行けなくなってしまい、おっさん一人で顔を出した次第です。

 

 

(角度が悪かったのか、ピンボケな上に物が正面向いていないですね)

 

今回購入したのは小銭入れとキーホルダー。

 

 

原付のSoloの鍵がいま現在は裸のままなので、なんか素朴なキーホルダーがいいなということで購入しました。この子、きのうの初使用の日が雨でさっそく雨に濡れてしまいました。おっさんは物の使い方が雑な人なので、こういう単純、素朴なタグ風のキーホルダーがきっと向いているのだろうと思います。

 

 

 

小銭入れは使っていたがま口がほつれてきているので、代わりに購入しました。

がま口の方はおっさんが家計の中で別会計で処理したいなという場面があるので、そういうお金をいれる目的でお金を分ける際に使用したいと思います。

 

 

今回は2回目なので迷わずにブースにたどり着けたのは良かった。

でも2回目でもたくさんの出展者の方が、いろんな物を作る情熱を持って集っていることには慣れられない。

 

 

おっさんは物を作る情熱が全然ない人なので、当てられるというか。

場違い過ぎて居場所がない気がします。

 

 

まあ、おっさん、職場でもどこでも居場所がない気がするんですけどね。

 

俳句は情景がさっぱり浮かばん、と思いつつ写す「第十 折々のうた」

とっくの昔に読み終えている「大内義隆の遷都計画」。

うまく感想が書けなくて、情けない気持ちになっているおっさんです。

 

 

それはさておき。

先日、書き写していると書いた「第十 折々のうた」。

今日でようやく16ページ。

 

 

1ページに、2つ、3つのうたしか写せないのでまあまだ30に余る程度しか書いていないということですね。

 

 

春のうたで始まっているので、このままでは夏に変わるにも相当な時間がかかりそうです。というか一冊写したときにはノート何冊になっているんだろうか。

 

 

ほんまに写経感覚だな。

 

遅き日や土に腹つく犬の伸び 三宅嘯山

 

あと写していて思うのは、短歌や和歌はまだ小さいながらも物語があるな、と理解できるのですが、俳句は文字数の制限もあり切り捨てられた贅肉が多すぎて、おっさんには情景がさっぱりわからないことが多いです。

 

 

そんな中で出会った上の俳句。

わかりやすくておっさんにもわかって、おっさんはうれしかったです。

笑うみたいな顔した性格の良さそうな柴犬がうーんと伸びる姿が見えるようです。

 

 

しかし、俳句は難しいな。

解説を読んでも、そんな風に読み取れるんか?と思うことがしばしばです。

 

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

あとは筆記具。

0.5mmのボールペンだと書いていて線が固くて少し書きにくい。

 

 

0.7mmか1mmでもいいかもと思い、ボールペンを変えてみようと思っています。

ノートも安売りで買った5冊パックのノートなんですが、ページの綴じ近くの部分が書きにくいんですよね。

 

 

これも良いノートだと書きやすいのでしょうか?

今年もネットにて確定申告をおこなう

今日はおやすみ。

今日も目がかゆい、頭が重たいと思いながら、日中家で過ごしていると、まなさんがよっぽど悪い夢でも見たのか、カーペットの上ですごくうなっていました。

 

 

慌ててまなさんの体をなでて、落ち着かせたのですが、あんなにうなされたまなさんは初めて見ました。

 

 

それはさておき。

2月末ぐらいの早めに終わらせようと思っていた確定申告。

 

 

しかし、ちょうどそのあたりから花粉症による体調不良のせいか、日々のやる気がガタ落ちし、今年もギリギリの申告になってしまいました。

 

 

まあ4年目ともなると慣れたもので、特段詰まる所もなく確定申告(寄付金控除)を終えました。

 

 

今年はもうネットでの申告が主になっているのでしょうか、e-Taxという表示を見なくなったように思います。

 

 

税務署での申告はとても人が多いので、コロナ、インフルエンザのウィルスをもらいそうで、体調を考える人であれば行きたいとは思わないでしょうからねえ。

 

 

我が家のポンコツパソコンと、最低級のネット回線でもこなせるのだから、確定申告についてはネットの恩恵は大きいですね。

 

 

1年前

oldtypeossan.hatenablog.com

 

2年前

oldtypeossan.hatenablog.com

 

4年前

oldtypeossan.hatenablog.com

まなさんとおっさんの体重測定 2024年3月

まなさんの体重 6.4kg

おっさんの体重 66.0kg

 

 

おっさんもまなさんも大きな体重の変動はなし。

 

 

きのう、おっさんのひざの上で大きなお腹をさらして眠るまなさん。

体は大きいけど、ちょっと物怖じしてけど甘えたで子どものようなまなさんが愛おしい。

 

 

きのうもこの写真を撮ったあと、知らぬ間におっさんは寝落ち。

花粉症のせいか近頃日々疲れがひどい。

 

 

先月

oldtypeossan.hatenablog.com

 

おっさん、和歌山に引っ越して以来初めてかもしれない牛肉を買う

いただいたハヤシライスのルウをそろそろ使おうかなと思いました。

材料の説明も牛肉になっているし、おっさんもハヤシライスの肉はいままで牛肉ばかりだったような気がして、牛肉を買う決心をしました。

 

 

いつから牛肉を買ってないやろ?

と考えて思い出せないぐらい過去であることを自覚しました。

 

 

 

それでもいざ買うとなったら割引商品です。

もしかして和歌山に引っ越して以来一度も牛肉を買っていないのではないだろうか?とも思いますが、まあさすがにそんなことはないのでしょう。

 

 

ええ?そんなに貧乏なの?と問われれば、

ええ、そんなに貧乏なんです、と答えます。

 

 

いやー、つらいな、貧乏。

おっさん、新しい本棚を組み立てる

先日購入したものの組み立てずに家の片隅に転がっていた本棚をようやく組み立てました。

 

 

 

いままで使っていた本棚と置く位置を変えるために、入っていた本を抜いて入れ直してとけっこう時間がかかりました。

 

 

その際に本棚の下になっていた床に掃除機をあてたり、後ろになっていた壁を拭いたりして普段と違うことをしたもので、まなさんは掃除機の音もあってすっかり不機嫌になってしまいました。

 

 

ネジ穴を隠すための化粧が、シールでなく塩ビか柔らかいプラスチックかのキャップなのが良かったです。

 

 

気に入ったので、まだ片付いていない本を収納するために来月も同じ物を購入してもう少し部屋をきれいにしようと思います。