「まなさんと一緒」の日々

一緒に暮らしている、猫のまなさんとの日常を記していきたいと思います。

ジュリオが昇天される ジュリ男記録

 先日、友人と約束のあったおっさんは、たまには動かそうと考えたHondaジュリオに乗り、和歌山中心街へ。

 

 

居酒屋とBarでいささか飲んだおっさんは、原付を押して歩き、ガーデンパーク和歌山というショッピングセンターまで戻り、そこの本屋をブラブラしたあと、酔いも醒めたので、ジュリオに乗ろうとキックスターターを踏みこんだものの、エンジンがスタートせず。

 

 

必死になって踏み、右足の太ももが痛くなるほどの回数を踏んでも、ジュリオのエンジンが再度動き出すことはありませんでした。アーメン。

 

 

 行く前にかからなくなったなら、Soloで行ったのに、行ってからかからなくなるというおっさんの運のなさ。

 

 

しかし、反面、バーから帰る際に、めんどうだしもう原付乗って帰ろうかと思ったのですが、やっぱり押して帰ろうと思ったおっさんの後ろで、おっさんが乗ったら飛び出したであろう道路から、パトカーが他の車を停める音が聞こえました。

 

 

もし、おっさんが乗って飛び出していたら、飲酒運転で捕まっていたかも。

ここはおっさん、運を持っていることにしておこう。

 

 

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

しかし、購入して1年足らず、走行距離も1000kmに満たずにエンジンがかからなくなるとはなあ。

 

 

自賠責や引き取りに要した費用も含めて31,000円少しで取得したとはいえ、費用対効果はかなり悪いな。

 

 

なにが悪いのかな?簡単に直せないもんだろうか。

 

 

その後

oldtypeossan.hatenablog.com

 

長らくわからなかった短歌の作者がわかった

先日購読している無料のメールマガジンを読んでいたとき、

 

『「たのしみは…」ではじまる連作句で有名な橘曙覧』云々といった記述がありました。

 

 

なので、その人の名前で検索したところ、小学生の時の教科書でおっさんが見かけて、きちんと記憶していなかったので、わからなかった歌の作者だとわかりました。

 

橘曙覧 - Wikipedia

 

 

おっさんは音だけを記憶していて、

 

「たのしみはこのめにやしておおいなるまんじゅうをひとつほおばりしとき」

 

と覚えていたのですが、正しくは

 

たのしみは木芽煮して大きなる饅頭を一つほゝばりしとき

 

であるようです。

 

 

「大きなる」を「おおいなる」と間違って覚えていたのですね。

それで以前に全部ひらがなで打って検索した時にひっかからなかったのかな。

 

 

「木芽」はお茶の葉のことだと教科書に注が打たれていたように記憶しています。

 

 

おっさんは、小学生ながら、「まんじゅうを食べることも歌になるんだな。なんだか楽しそうな歌だな」と感じて、同時に教科書に載っていた歌の中でそれだけを覚えていたのですが、35年ぐらい経ってようやく作者と本当の表現がわかって良かったです。

 

 

下の歌集などに所収されているようです。

 

橘曙覧全歌集 (岩波文庫)

橘曙覧全歌集 (岩波文庫)

 

 

 

8時44分:改行修正

 

 

追記:以前にもこの歌について触れていました。

oldtypeossan.hatenablog.com

 

紀の川北岸自転車生活 Gravierには慣れてきたものの、おっさんの課題

前回のサイクリングで5か月ほど乗り、馴染んできたなと書いたGravierですが、課題もあります。

 

 

それは、

 

 

もったいぶって改行するほどでもないですが、

 

 

立ちこぎをしていないこと。

 

 

子どもの頃、普通の自転車(シティサイクルと言えばいいんでしょうか)に乗っていた頃はおっさんも当然に立ちこぎをしていたのですが、高校生だったか大学の頃だったかに、ふと、

 

 

「立ってこぐのは、たしかにスピードが出たりするかもしれないが、立っている体を保持したりするエネルギーを考慮に入れれば、サドルに座ってこぐほうが、トータルで考えると前進する力に変えるエネルギーの効率がいいのではないか」

 

 

と、なぜか思いまして、立ちこぎをやめました。

 

 

それ以来、ぜんぜん立ちこぎをせずに過ごしてきたので、Gravierも座ったままでこいできたのですが、足弱のおっさんがある程度の坂を越えていくためには、立ちこぎ(ダンシング?)も必要な場面があるのではないかと思うようになりました。

 

 

そんなわけでもう20年以上もやっていない立ちこぎをやってみようと思います。

まあ、できるとは思うのですが、リズミカルにきれいにこげるのかなというのは、ちょっと心配ですね。

専門実践教育訓練給付金の第2期の手続きを終える

きのう、午前と夕方のサイクリングの間に、おっさんはハローワークに行って、受講している精神保健福祉士の受験のための講座の専門実践教育訓練給付金の支給申請手続をしてきました。

 

 

これがあったので、きのうはロングライドに行けなかったのです。

 

 

申請に必要だったのは、前回と変わらず

 

1.教育訓練給付金支給申請書

2.教育訓練講座の受講証明書

3.学費の領収書

 

なんですが、もう一つ前回抜けていたものとして、

 

4.印鑑

 

が要ります。

申請書に押印していけば不要かなとも思うのですが、ハローワークで記入するアンケートのような用紙にも印鑑がいるので、いちおう持っていったほうがいいと思われます。

 

 

前回、1期分の支給を受ける際に、おっさんがブー垂れた領収書なんですが、精神保健福祉士の講座を受けている学校からの案内に「今年から(専門実践教育訓練給付に必要な)領収書には手数料が不要となりました」との記載があり、学校に領収書発行願を送る郵送料と、返信の郵送料を除けば、お金がかからなくなりました。

 

 

支給申請を終えたおっさんは臨時収入のめどもついたことだし、美味しいものを食べようと、JR和歌山駅近くの「銀平」にルンルンでたどり着きました。

 

www.ginpei.com

 

 

ところが、ああ無情。

「本日は予約で一杯で入れません」との張り紙が。

 

 

おっさん、完全に煮魚を食べるモードだったのに。

残念。

 

 

別の店に行こうとSoloで向かったのですが、今度は雨が降りはじめカッパのないおっさんはとっとと家に帰ってきました。結局、本降りにならなかったので食べに行けばよかったな。

 

 

給付金は一週間程度で振り込まれるとのことなので、「赤貧洗うが如し」おっさんの生活は、臨時収入で一息つけそうな感じです。

 

 

ここまでの支給についての過去記事

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

紀の川北岸自転車生活 近所の神社の桜がトンネルのようできれいでした

ここ数日、雨のため自転車で通勤できていなかったおっさんです。

 

 

今日は生憎の曇天とはいえ、幸いに降雨していなかったので、いつものGravierで出かけてみました。

 

 

まずは近所の神社に出かけてみました。

 

 

f:id:oldtypeossan:20170410195047j:plain

 

いいですね。

おっさん、地元民ではないので以前見たネットの情報を記憶しておいて、足を運んだのですが想像より、ずっといいです。

 

 

f:id:oldtypeossan:20170410195305j:plain

 

乗り始めて5か月。

Gravierとおっさんがかなり馴染んできたように思います。100均で購入したドリンクホルダーにはペットボトルを差しこんでみました。

 

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

f:id:oldtypeossan:20170410195611j:plain

 

神社の参道が、ちょっとした桜のトンネルのようになっています。

朝の9時30分過ぎという中途半端な時間だったのですが、入れ代わり立ち代わりいろんな人が見物にやってきていました。

 

 

f:id:oldtypeossan:20170410195826j:plain

 

ピント位置を変えて、同じ場所からもう一枚。

 

 

f:id:oldtypeossan:20170410195923j:plain

 

曇天で陰が出ていなので、写真にするととてもきれいですね。

 

 

https://www.instagram.com/p/BSr5QiEAw7P/

近所の神社にて。ほぼ満開かな。

 

 

Instagramへの投稿では、ほぼ満開と書いたのですが、意外にもまだつぼみが残っていたりします。

 

f:id:oldtypeossan:20170410200148j:plain

 

ピント位置が悪いですね。

 

 

f:id:oldtypeossan:20170410200339j:plain

 

今度は参道入口側から。

奥で写真を撮っているのは今日入学式の女の子二人とお母さん二人です。

 

おっさん、声には出しませんでしたが、心のなかで二人の楽しい小学生生活を祈りました。

 

 

f:id:oldtypeossan:20170410200544j:plain

 

 

桜見物はここまで。

その後はいつもどおり加太の方に回って、森林公園を通って帰ってきました。

 

 

以前は大川トンネル手前にある森林公園への分岐から、森林公園への道のりがひどくしんどく感じたのですが、今日はそんなでもありませんでした。

 

 

そのあたりでもGravierとおっさんが馴染んできたのかなと思います。

 

 

f:id:oldtypeossan:20170410200850j:plain

 

森林公園手前の地蔵堂の前の川。

夏場はひんやりしそうなので、ここでおっさんが握ったおにぎりでも食べると美味しいかもしれないですね。

 

 

午前のサイクリングは20.53km、1時間3分28秒でした。

 

 

夕方になり、明日もまた雨の予報なのでもう少し自転車に乗っておこうと思い、再度加太まで行ってきました。

 

 

f:id:oldtypeossan:20170410201401j:plain

 

もうちょっと焼けてくれると良かったんですけどね。

太陽が全然見えてないし、しょうがないですね。

 

 

夕方のサイクリングは15.66km、55分52秒でした。

 

 

午前と夕方合わせて35kmならば、通勤往復2回分なので、まあ良しとしたいと思います。

「自分の株を下げている書き込み」、でも、もともと自分で思っているほど自分の株は高くない

Facebookで流れてきた記事。

 

 

citrus-net.jp

 

 

なんというか、「自分の株を上げるため」、「自分の株を維持するため」にFacebookに書きこみ入れるのって絶対疲れるし、その方が不純でアホくさいと思うけどな。

 

 

自分の好きなことを書いてないと書き続けることはできないし、ぶっちゃけ何を書いても他人はそんなことあんまり見てないと思うけどな。

 

 

自意識過剰に「俺の文をみんな読んでくれてるかも」と思っても、目を通した人はよっぽど印象的な文章じゃない限り読んだ直後からもう忘れてるよ、きっと。

 

 

こんなコラム見て、「大人な」「意識の高い」文章書いても、いったい何につながるというのだろうか。そんな文章、リアルじゃないと思うけどな。

読書量を増やすための読書記録10 「アドルフに告ぐ」

今日は夜勤明けだけど、サイクリングに行けなかったおっさんです。

しょうがない、仮眠で一睡もできなかったんだから。

今回はベッドの硬さや寝苦しさの問題ではなく、実際にいろいろなことが起こったので眠れませんでした。

 

 

Soloで帰ってくる途中、もう目がきちんと開かなくてやばかったです。

それでも、サイクリングに行くつもりではいたのですが、結局眠ってしまいました。

 

 

それはさておき。

以前、1巻だけをKindle版で安く買い、続きを読んでいなかった「アドルフに告ぐ」。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

スプートニクの恋人」を買った時に、BOOKOFFに全5巻があったので購入して読んでみました。

 

 

 

 

 

月並みな感想ですが、自分の側に「正義」があると信じたときの人間の残酷さ。

 

 

しかも、それを特定の人間だけがもつのではなく、普遍的に全ての人間が持ちやすいという恐ろしさを感じました。

 

 

まあ、ほんまに月並みやな。

 

 

作品の中では、二人のアドルフが少年時代を送った神戸の街のことが描かれているシーンが多いんですが、おっさんも西淀川区に住んでいた少年時代は、両親によく神戸に連れて行ってもらいました。

 

 

両親が、なぜほど近い梅田ではなく、神戸によく連れて行ってくれていたのかは定かではないのですが、母親の親類が神戸で大きなレストランを経営しているのを母親が手伝っていたと聞いたことがあるので、その関係なんでしょうか。

 

 

ちなみにその親類とはおっさんは一度しか会ったことがなく、母が『あそこの店があんなに大きくなったのは私らが頑張ったからなので、あそこがお金持ちでも全然卑下する必要はない』とおっさんに言い聞かせるようにして自分につぶやいていたのを思い出します。

 

 

ありゃ、ぜんぜん、「アドルフに告ぐ」とは関係のない話になってしまいました。

 

 

おっさん個人としては、神戸のモスクの近所にあるパキスタン料理の店にまた行ってみたいですね。美味しいんだな、これが。

 

 

前回 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

2024年2月14日:リンク修正