「まなさんと一緒」の日々

一緒に暮らしている、猫のまなさんとの日常を記していきたいと思います。

おっさん、スマホのゲームをやめようかなと考える

近頃、家の外で野良猫さんが発情のラブソングを歌っているのをよく耳にします。

おっさんでも少しビクッとなるぐらい大きな声なんですが、まなさんは一切、全く反応しないんですよね。もうまなさんは猫ではなく、かと言って人間でもなく、まなさんなのかもしれません(なんのこっちゃ)。

 

 

おっさん、「ニッポン城めぐり」というスマホ位置ゲームを少し前、ブログで城巡りを趣味にしようかなと書いたあたりからやっておるのですが、結局のところどの城にも行っておりません。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

play.google.com

 

 

でも自宅周辺の移動で取れる城はそこそこ取りまして、その月々の位置登録の多さで争える「城主」争いなんかにも絡んだりして楽しんでいるつもりでいたのですが、移動による位置登録を忘れたりすると「もったいない」と思ったりして、なんかスマホのたかだかゲームに支配されているみたいでなんだか馬鹿らしくなってきました。

 

 

あと、おっさんはまあまあ歴史好きなんですが、「戦国だけ」「維新だけ」な日本の歴史ファンのあり方があんまり好きではないのです。すごくアホにみえるといえば言いすぎかもしれないですが。ではなぜこのゲームを始めたんだという事になりそうなんですけど、戦国の些末なことまで知っているのに、大きな歴史の流れみたいなことを知らないのっておかしい気がするのです。

 

 

そんなわけで急速にやる気が失せてきているので、やめようかなと。

まあ、おっさんはスマホのゲームはいつもこんな感じで、ノリノリでやっていても急に「あっ、こんなことに時間を使って俺はアホだ」となってしまいます。

 

 

やっぱり2月末までやってこのゲームはやめましょうかね。

おっさん、歯医者に行く

もともと、冷たい飲み物がしみる、歯を磨くときに特定の角度でものすごく痛い時があるということで、「歯医者に行かねばなあ」と漠然と思っていたのですが、つい先日から温かい飲み物がしみるようになり、ついに来たかという感じで本日歯医者に行きました。

 

 

以前は、市の中心街(和歌山市に中心街があるとして)にある歯医者に行っていたのですが、寒いなか原付に乗り、雨に打たれたりして、その上ゴリゴリと歯石や歯垢を削られる痛みに耐えかねて(それに加えて精神保健福祉士の試験勉強中だったのによく行ってたなホント)、風邪をひいたことを契機にして、これ幸いと通院をやめてしまっていました。

 

 

行って歯を見て、歯痛の原因になるような強い虫歯はないとのこと。

しかし、歯の根元がすいている歯があり(その周辺が痛い)、レントゲンで確認してみると、そのすいている歯を支えている骨の片方が大きく削れているとのこと。

(レントゲンではぽっかり穴が開いているように見えました)。

 

 

その痛みの原因になっている歯が揺れているので、物を噛んだときなどに揺れることで根本の骨が少しずつ削れて今のようになったのではないかとのことでした。

 

 

で、冷たいものがしみるのはまあいいとしても、温かいものがしみるのは危機的状況なので、根本のすいている部分を埋めて、それでも痛みがおさまらないようなら抜歯したほうがいいだろうとのことでした。

 

 

まあなあ、おっさんは子どもの頃から歯磨きが嫌いで、歯はガタガタなのでしょうがないな。歳をとってくるとあちこちガタが来るもんですね。

変速がスムーズではなかったのはシフトワイヤーの状態が悪かったせいみたいーー紀の川北岸自転車生活

結局、今日は出かけませんでした。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

「友達と約束してる」とかなら出かけたのでしょうが、感染のリクスを犯してまで出かける気になれませんでした。和歌山線を使って、南側からJRで行くルートも考えましたが本数の少ない和歌山線を使うのは他に選択肢がない場合だけになりそうです。

 

 

あと個人的な要因としては、花粉症で目がかゆいので、出先で「してはいけない」と思いつつも目の周りに触れてしまうので、これは粘膜にダイレクトにウィルスがつく原因になるので、まあ、避けたほうがいいのかなと判断しました。

 

 

それはさておき。

クロスバイクの修理、シフトワイヤーの件ですがどうも近頃変速が遅れたり、反応が悪いのをチェーンが汚れていたり、スプロケットが汚れているせいだと思っていたのですが、どうもシフトワイヤーが傷んでいたせいみたいです。

 

 

その情報を得てから、変速の反応が悪い折りたたみ自転車のシフトワイヤーを見てみると、 なんかワイヤーの見えている部分がある。これ(折りたたみ自転車)は購入してから10回程度、多くても20回程度しか乗ってないのにこんな状態って、受取時からきちんと調整できていなかったのでは?

 

 

GravierとアルブレイズFは購入した自転車店が違うのですが、自転車屋ってこんなんばっかりですか?マジで凹むわ。自転車が両方とも具合が悪いとなると、原付のSoloを修理に出したときに何に乗ればいいの?

 

 

ただ、Gravierについてはシフトワイヤーは「1年に1回」ぐらい変えろとの記述もあるので基本的なメンテナンスを怠っていたおっさんのせいのようです。

  

 

(ふたたび)それはさておき。

Gravierの該当年のページをみて、該当するシマノの変速機(シフター)のページを確認してみましたが、シフトワイヤーはほとんど種類がないみたいなので、シマノのものを買おうと思います。

 

 

www.giant.co.jp

 

 

bike.shimano.com

 

 

購入するのは、セットか、ワイヤー単体かどうしましょうかね。

 

 

 

 

シマノ(SHIMANO) シフトインナーケーブル SUS 2100mm×φ1.2mm Y60098911

シマノ(SHIMANO) シフトインナーケーブル SUS 2100mm×φ1.2mm Y60098911

  • 発売日: 2011/12/08
  • メディア: スポーツ用品
 

 

 

出勤途中に後輪のシフトワイヤーが切れるーー紀の川北岸自転車生活

前記事で書いたおっさんを襲った更なる悲劇。

それは、おとといに夜勤への出勤中、後輪のギヤを変更するワイヤー(シフトワイヤーと言うらしいです)が切れて飛びました。

 

 

f:id:oldtypeossan:20200224124239j:plain

 

 

本当は後ろに写っている黒いSHIMANOと書かれたプラスチック部分に内蔵されているべきものなのですが、完全に切れてしまっています。

 

 

ああ、もう何なんだろう。

この調子だと、自転車走行中に前輪がどこかに飛んでいくとか、ハンドルが抜けるとかチャップリンドリフターズのコント並みの自体がおっさんの自転車に発生するのではなかろうか。

 

 

おかげで出勤の残りの道と帰りは、全て一番重いギアで自転車をこがねばならず、腰が痛くなりました。帰り道の自宅近所の川の橋を渡るために、必死で立ちこぎしました。

 

 

ブサイクなおっさんが、スポーツ自転車で必死の立ちこぎ。傍から見たら笑える光景でしたでしょうが、やってる方は必死です。

 

 

で、そのシフトワイヤーとやらを交換せねばなるまいと動画を見てみたのですが、これって変速させるシフターとシフトワイヤーって、どれでも互換性があるのかしら?

 

 


Y'sRoad【ベーシックメンテナンス#5】シフトワイヤーの交換

 

 

そんな基本的なことがわからないので、シフトワイヤーをいまだに注文できていません。

 

 

13時10分:改行修正

Gravier(クロスバイク)の後輪チューブをイヤイヤ交換するーー紀の川北岸自転車生活

先日、自転車通勤がなぜ久しぶりなのか改めて書きますと、ブログに記しましたが、その理由はクロスバイクの後輪がパンクしたためです。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

「ええ、あんた、つい先日も後輪チューブの交換してなかった?」と問われれば、まさにそのとおりでチューブ交換してから3か月程度しか経っていません。

 

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

 しかも、走っていて金属片を踏んだとかではなく、下にリンクを貼っているYouTube動画を真似して、後輪をはずし、自宅の風呂場でスプロケットに油汚れマジックリンを吹きつけて、歯ブラシでこすったあとに後輪を戻したら、パンクしていたという最悪の展開です。

 


年末ロードバイク大掃除🚴マジックリンでチェーンまわり徹底的に洗浄するぜ👿Bianchi Via Nirone 7

 

 

後輪をはずして洗う間に、落としたわけでもなく、どこか(家の壁?)に強く打ちつけたわけでもなく、なぜパンクしたのか全く理解できないのです。

 

 

本当にがっかりして、明くる日の朝後輪がペッチャンコになっているときには心底がっくりしました。いつもの通り現実逃避で、「ふふ、空気を入れるバルブの根本のネジが緩んでいたせいだろう」と空気を入れて出勤しましたが、帰宅するとちゃんと空気が抜けていました。

 

 

頭にきて、なかなかタイヤチューブを交換する気持ちになれなかったのですが、原付(Solo)のチェーンとスプロケットを交換する間は、自転車で通勤しないといけないので、やらねばならないとの義務感でチューブを交換しました。

 

 

前回と同じチューブを用意して交換。

 

 

 

入浴時に浴槽に沈めて確認すると、やっぱり穴が空いていました。

もしかして、以前の自転車店でやってもらった「不完全なパンク修理」で、パンクの原因物がタイヤに残っているのかもしれないと、タイヤの中を指で探ってみたのですが、見つけることができませんでした(軍手した手で探ってるし発見できなかっただけなのかもなあ)。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

しかし、このあとさらなる悲劇がおっさんを襲うとは誰が想像しえただろうか(いいや、誰も想像しえない)。

 

 

おっさんを襲ったさらなる悲劇とは

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

13時11分:リンク追加

明日出かける否か

明日、あさってと今月最初にして最後の連休であるおっさん。

 

 

当初は奈良国立博物館で開催されている「毘沙門天」展に行こうと考えていました。

 

www.narahaku.go.jp

 

 

でもほら、世間で猖獗を極めている新型コロナウイルスによる肺炎、このウイルスを勤め先の施設に持って帰ったら8割ぐらいの入所者さんが死んでしまうのではないかとためらってしまいます。

 

 

おっさんはもし万が一罹患しても治癒すると思うんですよ、日頃の行いもいいし(えっ!)。まあ、施設で患者が出てもウィルスに名前が書いているわけでなし、おっさんが持ちこんだとは断定できないと思うんですが、

 

「わしが持ちこんだんじゃないだろうか?」

 

と思うだけで死者が出たりしたら目覚めが悪いじゃないですか。

 

 

なんだかTwitterなんかを見ていると、「疑わしい症例でも新型コロナの検査をしていない(してくれない)」みたいなツイートも目立ち、オリンピックに向けて感染症例を隠蔽しているんじゃないだろうかと、疑いたくもなりますしね。

 

 

あと、奈良と和歌山だけなら、まあ人出も大したことないし、さほど心配はないかなと思うのですが、どうしても難波(大阪)に出て、そこから近鉄で奈良に行くことになりますしねえ。

 

 

悩むわあ。

帰り道、おっさん派手に落車(平たく言えばコケる)するーー紀の川北岸自転車生活

おとといの帰り道、久々の自転車通勤だったのですが(なぜ久々だったかはまた書きます)、職場近くの川沿いを走っているときに、ブレーキをかけたら後輪がすべり、「あーん、川のガードレールにぶつかる」と思いながら、反対方向に体を倒すと自転車から落ちました。

 

久々の自転車通勤だった理由
oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

後ろを走っていた原付の女性に(よく轢かれなかったもんだ)、「大丈夫?」と訊かれ、「大丈夫です」と答えるのが精一杯でした。

 

 

実際は痛かったのですが、帰宅して確かめても右ひざがすりむけているぐらいでした。

 

 

右手の痛みが激しくて、きのうはブレーキも握れないかも?と思ったので、フットブレーキ(後輪)のあるSoloで出勤したのですが、痛みも徐々にひきました。入浴介助だったので、痛くてできないかも?という心配も杞憂に終わりました。

 

 

いやー、しかし一年に一回は必ず落車してるな。

そのうちに大怪我しないといいけどな。

 

 

2月24日:リンク追加