「まなさんと一緒」の日々

一緒に暮らしている、猫のまなさんとの日常を記していきたいと思います。

俳句は情景がさっぱり浮かばん、と思いつつ写す「第十 折々のうた」

とっくの昔に読み終えている「大内義隆の遷都計画」。

うまく感想が書けなくて、情けない気持ちになっているおっさんです。

 

 

それはさておき。

先日、書き写していると書いた「第十 折々のうた」。

今日でようやく16ページ。

 

 

1ページに、2つ、3つのうたしか写せないのでまあまだ30に余る程度しか書いていないということですね。

 

 

春のうたで始まっているので、このままでは夏に変わるにも相当な時間がかかりそうです。というか一冊写したときにはノート何冊になっているんだろうか。

 

 

ほんまに写経感覚だな。

 

遅き日や土に腹つく犬の伸び 三宅嘯山

 

あと写していて思うのは、短歌や和歌はまだ小さいながらも物語があるな、と理解できるのですが、俳句は文字数の制限もあり切り捨てられた贅肉が多すぎて、おっさんには情景がさっぱりわからないことが多いです。

 

 

そんな中で出会った上の俳句。

わかりやすくておっさんにもわかって、おっさんはうれしかったです。

笑うみたいな顔した性格の良さそうな柴犬がうーんと伸びる姿が見えるようです。

 

 

しかし、俳句は難しいな。

解説を読んでも、そんな風に読み取れるんか?と思うことがしばしばです。

 

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

あとは筆記具。

0.5mmのボールペンだと書いていて線が固くて少し書きにくい。

 

 

0.7mmか1mmでもいいかもと思い、ボールペンを変えてみようと思っています。

ノートも安売りで買った5冊パックのノートなんですが、ページの綴じ近くの部分が書きにくいんですよね。

 

 

これも良いノートだと書きやすいのでしょうか?