スーパーで買い物をした際、癖で覗くようになっているお米の棚。
今日もないんだろうなと思いながら見に行ったのですが、最近ガラガラだった棚に今日はお米がありました。
棚に米があることがすでに驚きでした。
慣れって怖いですね。
あー、これは放出された備蓄米なのかな?と思い店頭で何年産なのか確かめるために袋を見たのですが記入がありませんでした。
国が旗振りして市場に出している米が「産年」も記されずに、情報が不明なままで市場に流通していくのが良いことなんだろうか?と疑問に思いました。
すっかり米を炊かない食生活に慣れてきているので、このお米を食べておいしい、おいしくないと判別できるかどうかもわからない。
しかし、悪食のおっさんが食べられないほどまずいとしたら繊細な人は食べられないと思うので、食味が気になるようならまたブログに書きたいと思います。