手入れをしていないので、履いてみて穴が開いているのにきづいた原付用の雨天ブーツ。
穴が開いたブーツに対して雑に扱って悪かったなと思ったので、今回は少しは丁寧に扱うように本当の革のくつを買うことにしました。
でも、近頃以前にも増して貧乏度が上がっているおっさんなので、新品の革ぐつは無理だということで中古のブーツを買いました。
半額で3,300円。
型番とかはわかりませんでした。
写真を撮った時点でダイソーのくつクリームで一度手入れしています。
前の所有者さんはおっさんと同じく不精な人だったようで、だいぶ傷んでました。傷んでいた部分が白っぽくなっていたのですが、ダイソーのクリームでも色が戻ってくるんですね。
前所有者さんのおっさんとの共通点として、歩き方が悪いのでかかとの減りが左右均等ではありません。
型番が表記されていなかった理由としてアメリカ製なのもあるかもしれません。
そもそもTimberlandはどこが発祥なのかも知りません。
ついていたひもが書類を綴じる綴り紐みたいなくつひもだったので、交換したいのですがどんなひもなら似合うかなあ。
一度履いてみたところ、水の侵入はないみたいです。
何年ぐらい履けるものかな。
くつのソールを交換できたら長く履けるのかなと思うのですが、このブーツはソールを交換できるタイプのくつなんでしょうかね?
まったくわからないことばかりだな。
そもそもこの状態のくつ(ブーツ)が、3,300円で適正な価格なのかどうかもわからないのです。