まなさんはシニア向きのご飯、
あきらさんは仔猫向きのキトンのご飯を食べてもらいたい。
けど、二人がお互いのご飯を食べ合ってしまうので、味が似ているならあきらさんもまなさんのご飯を欲しがらないのかもということで、まなさんと同じメーカーのご飯をあきらさんにも買いました。
まだ切り替え段階ではっきりしないけど、やっぱり二人ともお互いのご飯を食べあっているなあ。
シニアと仔猫(キトン)で必要な栄養素が違うと思うので、できたらその年齢向きのご飯を食べてもらいたいけどなあ。
でもいい点も発見。
まなさんは一度も同じメーカー内でご飯の切り替えに失敗したことがなくて、食べるのが大好きでありがたい子だなと思っていたのですが、あきらさんもメーカーをまたいでいろいろご飯を与えているのに、気にせず全部食べています。
良かった。
おっさん、食の細い猫さんにはどう接したらいいのかさっぱりわからないので、あきらさんがなんでも食べる子でとても助かっています。
そのせいかなあ、体がしっかりしてきたように思います。
最初はよじ登っていた猫タワー、いまはしっかり登れるもんね。
しかし、そこで寝るんかあきらさん。
おやすみポイントは個体とか年齢とかでだいぶ違うんだな。