「まなさんと一緒」の日々

一緒に暮らしている、猫のまなさん、あきらさんとの日常を記していきたいと思います。

まくわうり

今年のグリーンカーテンとお別れする

今年はいままでのグリーンカーテンで一番の茂り具合だと満足していたベランダのゴーヤーたち。 oldtypeossan.hatenablog.com 台風も予想ほどではなく乗り越えたので、長く楽しむつもりでいたのですが、先日の連休の際に刈り取ってしまいました。 それという…

まくわうりを収穫する

きのう(8月28日)、夜勤明けで帰宅したあと、明日は雨が降りはじめそうだなと思い、収穫できそうなゴーヤーとまくわうりを収穫しました。 oldtypeossan.hatenablog.com 本当はもう一日、二日あとに収穫できたほうがいいのかな、と思ったのですが、実の一番…

きのう(8月27日)のゴーヤーたちの様子

きのうは夜勤明け。 台風が接近してきているとのことで、風で全てがだめになってしまう前に、今年のゴーヤーたちの様子を写しておきました。 ベランダから身を乗り出して撮ったゴーヤー。 全部で7株。 今年はめちゃくちゃによく茂ってくれて、おっさんはむち…

今年のゴーヤーたちの成長ぐあい

あんまりブログで追えてなかったのですが、今年のグリーンカーテンは、いままでで一番といって良いほどの成長ぶりです。 中央奥の高い位置には半信半疑で植えた、まくわうりの実が一つ実っています。 ただなあ、これが収穫の時期がわからずに困っています。 …

ゴーヤー、きゅうり、まくわうりに1%の酢水を与え始める

光合成が足りないからゴーヤーの実が小さいんだろうか?と悩んでいるおっさん。 YouTubeのおすすめに上がってきた動画に従って1%の酢水を朝に与えてみることにしました。 www.youtube.com まくわうりのうどんこ病は改善されているような気がする&成長が良…

ゴーヤー達のご様子

この夏初めてのゴーヤーの実。 なんだかあまり大きくなりません。 毎夏のことなのですが、おっさん家のベランダは西向きなので午後からの西陽ではやはり実を大きくするには光合成が足りないのでしょうか? それに加えて、今年はあまり実のつきが良くないなあ…