「まなさんと一緒」の日々

一緒に暮らしている、猫のまなさんとの日常を記していきたいと思います。

折りたたみ自転車で、また京都から大阪まで帰ってくるーー紀の川北岸自転車生活

先日の休みの日に、おっさんは京都に出かけました。

 

 

職場の方が病気治療で入院するので、お守りを買おうと思ったのです。

兵庫の専門病院に入院されるので兵庫県の寺社のお守りを買おうと思ったのですが、ご本尊が薬師如来でおっさんが出かけるに適した寺社が出てこなかったので、京都にしました。

 

 

行ったのは、因幡薬師。

 

inabado.jp

 

 

お守りをもらってから、自転車で大阪に向いて自転車を走らせることにしました。

 

 

おっさん、京都に徒歩か自転車で南から出入りする時は、いつも河岸を通っていたので今回は普通に道路を走りました。

 

 

京都南インターを見て、城南宮の場所も確認し、そのまま走っていたところ、竹田街道の文字が見えたので、久しぶりに母校の深草学舎でも見ていこうかと左折、東に曲がったところ商店街にぶつかりました。

 

 

これは伏見桃山の商店街かな?と思い、人の多そうな方に走るとやはりそうでした。

 

f:id:oldtypeossan:20190920142120j:plain

 

 

f:id:oldtypeossan:20190920142227j:plain

 

 

ここは通学のときに電車の窓から大きな商店街が見えていたので、一度自転車で来たいなと思っていたので、好都合でした。そのまま自転車を押して見物します。

 

 

f:id:oldtypeossan:20190920142358j:plain

京阪の駅側から

 

写真の左手が京阪線伏見桃山駅です。

 

 

f:id:oldtypeossan:20190920142643j:plain

商店街端の京阪線入り口

 

 

昔、子どもの頃にお城が好きだった時は来たかったなあ、伏見桃山城。

おっさんが子どもの頃は伏見桃山城キャッスルランドという遊園地がありまして、模擬天守閣もあったんですよ。

(模擬天守は解体されずに今もあるみたいですね。見に行けばよかった)

 

 

ja.wikipedia.org

 

 

もうこの段階でおっさんは汗だくだったので、商店街のドトールで休憩して、ちょっと本も読み一休み。

 

 

商店街はカルディもあり、人通りも多くこの辺を観光するときにはいい拠点になりそうでした。しかも、京阪の伏見桃山駅近鉄桃山御陵前駅って、本当に目と鼻の先にあるのですね。

 

 

丹波橋近鉄に乗り換えられるのは知ってましたが、これなら伏見桃山駅でも全然乗り換えできますね。なにかの時に役に立つかもしれないから頭の隅においておこう(多分忘れるけど)。

 

 

f:id:oldtypeossan:20190920143619j:plain

寺田屋

 

 

しばらく南に向けて適当に走ると、寺田屋発見!

月桂冠の記念館もあったし、このあたりも観光すれば楽しそうですね。ただ、おっさんはそんなに戦国、維新一辺倒な感じではないので、微妙なんですけど。

 

 

適当に国道一号と思われる広い道を走り、大きな橋を渡っていると眼下の川の流れが渦巻いていてきれいでした。

 

 

f:id:oldtypeossan:20190920144429j:plain

 

 

 

f:id:oldtypeossan:20190920144449j:plain

 

 

近畿圏の自然は、人の手が入りすぎていてせせこましい感じがすることが多いですが、こうしてみるとやはり大地は雄大ですね。

 

 

f:id:oldtypeossan:20190920144617j:plain

「巨椋」の地名の入った看板

 

で、写真を撮った橋に「巨椋大橋」との記載があり、ああこの辺が巨椋池のあった辺りなんだなと知りました。

 

 

京都の南部には今はもうないですが、巨椋池という巨大な池があったんですよ。

 

ja.wikipedia.org

 

京都の淀川を利用しての水上交通の要衝として、中世や近世の歴史の本にはしばしば出てくるのですが、おっさんは具体的なイメージが湧かなかったので、今回は自転車で走れてよかったです。

 

 

しばらく行くと、こんな表示も。

 

f:id:oldtypeossan:20190920145354j:plain

 

 

おっさんは車に乗らないので、巨椋池という高速の入口があることすら知りませんでした。地名としてきちんと残っているんですね。

 

 

その後もえっちらほっちら自転車をこいでいると今度はこんな地名に遭遇。

 

f:id:oldtypeossan:20190920145618j:plain

 

 

これは山崎の合戦の時に筒井順慶が様子見をしたという洞ヶ峠ですよね。

 

ja.wikipedia.org

 

 

確かに、ここからなら淀川を挟んで対岸の山崎(八幡にある石清水八幡宮からは対岸の山崎(サントリーウイスキー工場)が良く見えます)が、よく見えたでしょうね。実際は筒井順慶がここで様子見を決めこんだというのは、単なる伝承みたいですけどね。

 

 

もう、この時点で18時まで自転車で走ろうと思っていたのでその時刻が近かったのですが、「あともうちょっとだし」という現実を見極めない判断で、結局大阪なんばまで自転車で帰ってきてしまいました

 

 

 

 

昨年の夏同様、我ながら無茶をしよるという感じです。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

もう家に帰ってご飯を作る元気がなさそうだったので、なんばの友だちに教えてもらったとんかつ屋さんで晩ご飯を食べました。

 

retty.me

 

 

衣がサクサクでおいしかった。

おっさんが折りたたみ自転車で行ったので、店主もマウンテンバイクに乗られるそうでいろいろ話しかけてもらって楽しい夕食になりました。

 

 

やっぱり自転車で出かけるのは、楽しいなあ。