「まなさんと一緒」の日々

一緒に暮らしている、猫のまなさんとの日常を記していきたいと思います。

自家製のゴーヤーの種、発芽せぬままポットを捨てる

1か月ほど前に植えたゴーヤーの種。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

結局、自家製の種は一粒も発芽することなく紙ポットを処分しました。

残念。

 

 

そんなわけで今年の栽培状況。

プランター1

購入したゴーヤーの株2株

プランター2

購入したゴーヤーの種から発芽した株2株

プランター3

購入したゴーヤーの株2

プランター4

購入したきゅうりの株1株

購入したまくわうりの株1株

プランター5

購入したきゅうりの種から発芽した株2株

 

紙ポット

紙ポット1

ゴーヤーの種

紙ポット2

きゅうりの種

 

とかなり盛りだくさんな状態で、朝の水やりにもけっこう時間がかかります。葉っぱを噛みたくて噛みたくて、ベランダのドアを開けるのを待ち構えているまなさんの様子を見ながらなので、なおさらです。

 

 

もうちょっと時間に余裕を持って起きないとだめですね。