きのうは夜勤明けのおっさん。
夜勤明けの次の日は休みなので、休みの日に自転車に乗ってもいいのですが、休みの日はゆっくりしたいしなあということで、またまたサイクリングに出かけてきました。
きのうも天気が良かったので、とりあえず西に向かい、加太方面の海沿いへ出ることに。
今回はチョコレートを持って、栄養補給することにしました。
チョコレートとの相性は、チョコの脂がコーヒーに溶けるので、残念ながら紅茶よりもコーヒーの方がいいのです。そんなわけで水筒二つにドリップしたレギュラーコーヒーを詰めて出かけました。
こぎ始めは左のふくらはぎが痛く、深日港でUターンして帰ってくるつもりだったのですが、痛みは続くものの割合に調子がよく、行けるところまで行こうと北上を続けることにしました。
淡輪の臨海センターを越えたあたりの海沿いの道です。
遠くに薄っすらと関空とりんくうのゲートタワーが見えています。
海沿いの道をこいでいるうちに(途中で自転車を担がねばならない所が2か所、舗装のない所が1か所ありますが)、気分が良くなり、前回のイオンモールりんくう泉南を越えて、りんくうアウトレットモール前まで来ることができました。
りんくうの観覧車とゲートタワービル。
ここまで来ると、さっきとは違い関空連絡橋の上の車まで見えます。
帰りは来た道を引き返して、往復の距離は約70km。所要時間は4時間30分程度でした。
距離などを測定してくれるアプリを休憩時に休憩モードに入れたまま、走ってしまったので距離、時間はだいたいです。
きのうも帰ってきたらヘトヘトだったのですが、30分ほど休憩して原付で近所のスーパーに買い物に行けたので、前回よりもマシな疲れ方でした。
前回
前回は休憩の時間が少なかったのと、バナナではカロリーの補給が追いついていなかったのかもしれません。今回は半分ほど残っていたチョコレートを全部食べてしまいました。
水分ももう少し補給しないといけないと思っています。
きのうは往きは以前購入したシャツ1枚、帰りはその上にダウンだけを羽織って乗ったのですが、かなり汗をかいているのが自分でも分かる状態でした。
(道路の温度計は陽があるときが9℃、陽が落ちてからは5℃でした)
以前購入したシャツ

おたふく手袋 ボディータフネス 保温 パワーストレッチ 長袖 ハイネックシャツ ブラック M JW-170
- 出版社/メーカー: おたふく手袋
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
水分が不足するとやっぱりどうしても動きが悪くなってしまうと思うので、ボトルキーパーをなるべく早く取り付けたいものです。
それでも、りんくうアウトレットモールから堺の実家まではGoogle Mapで片道25kmほどなので、こりゃあ次の冬に実家に帰るのは自転車でも行けるんじゃないかと、すこし自信が持てるサイクリングでした。
ふくらはぎが痛かったわりにはがんばったなと自分を誉めてやりたいです。
ただ、夕飯を食べる元気もなかった前回と違い、今回は空腹感が半端なく、スーパーで買った寿司10貫のパックと、酢鶏1パック、カップヌードル2個を一度に食べるという暴食ぶりで、消費カロリーと取得したカロリーのどちらが大きいのか、分からない状態です。
帰り、小島のとっとパークあたりの夕景
19時3分:語句修正
19時10分:インスタグラムの貼り付け追加