昨年末あたりに中古で購入したGalaxy Note2(SC-02E)の調子が悪くなってきました。
最初は交換用に購入した予備の非正規バッテリーの時にだけ不具合が出るので、バッテリーのせいだと思っていた時期がありましたが、先日の夜勤の際、巡回時間にアラームをかけて仮眠していると耳元で通知音がしました。
画面を確認すると、「デッキに接続されました」との表示が。
馬鹿な。
見えないデッキが空中をさまよい、Galaxy Note2のお尻から接続したとでもいうのでしょうか?
そのあたりからしばしばSIMは入っているのに「通信できません」とか、再起動を頻繁に繰り返すとか、電源を落としたはずなのに職場での帰宅時間に電源を入れようとすると電源が入っており!、電池残量3%だったりします。
最後の場合は、もしかしてウィルス汚染されていて勝手に電源を入れられたのか?と思ったりしましたが、いまのところ、法外なクレジットの請求が来たりはしていないし、サイバー犯罪の犯人として捕まったりもしていないので、可能性は薄いのかな?という感じです。
おっさん、そもそもスマホでは決められたメジャーなサイト以外はほぼアクセスしないんですよね(パソコンもその傾向が強いですけど)。したがってウィルス感染の危険度も低いのです。
やっぱり風呂場のもうもうたる湯気の中で、ツムツムを時間つぶしにやったりしたのがあかんかったのかしら。
まだもうしばらく使うつもりで居たので、スマホ買い換えるための予算がないぞ。困りましたね。