「まなさんと一緒」の日々

一緒に暮らしている、猫のまなさんとの日常を記していきたいと思います。

キュウリ

今日(8月21日)の収穫ーーグリーンカーテン3年目

育ち過ぎのキュウリ ゴーヤーは花が咲くのですが、実が大きくなる前に黄色くなるものが多いです。追肥を入れたほうがいいのかな? それともシーズンももう終わりだと思って諦めたほうがいいのだろうか? キュウリは塩昆布と乾燥ワカメと一緒に揉んで食べるつ…

今日(8月13日)の収穫ーーグリーンカーテン3年目

でかいキュウリ1本 数日前に写真に撮らなかったけれども、同じようなキュウリが1本収穫できたけれども、全体的に低調な収穫。特にゴーヤーが低調なのがおっさん的には悔しいです。追肥を入れても花はつくものの実が小さい。 実が小さいまま、黄色くなりかけ…

今日(8月4日)の収穫ーーグリーンカーテン3年目

今日は朝、風が涼しくて、窓を開け放って朝の空気を楽しんだおっさんです。 まなさんもベランダに出てきてリラックスタイムでした。 そんな空気も9時をすぎると急に気温が高くなった感じがして、そこからは再度クーラーをオンにしました。 それはさておき。 …

今日(7月19日)の収穫ーーグリーンカーテン3年目

きのうが夜勤明けだったおっさん。 毎度ぼやいていることですが、夜勤の疲れが取れにくい。きのうは帰宅してから3時間ほど眠ってしまい、その後は雨だったので家でダラダラと過ごしたのですが、今朝10時目覚めたときでも疲れている感があり、しんどかったで…

日曜日(7月7日)の収穫ーーグリーンカーテン3年目

夜勤前の日曜日の収穫。 寸詰まりのキュウリとトマト トマトはミニトマトと中玉トマトみたいな大きさですが、本当は大玉トマトと中玉トマトなんですよね。やっぱりプランターと植木鉢では実が大きくならないのかな? あとは、おっさんが適切な摘芯をおこなえ…

本日(6月27日)の収穫ーーグリーンカーテン3年目

ベランダのキュウリがまた実ったので収穫。 またまた立派なキュウリです ただ、前回収穫した外側手すり沿いのキュウリは、花つきが悪くなり、いま現在は一つも花がない状態です。 oldtypeossan.hatenablog.com このまま枯れてしまうようなことになるのでは?…

今年最初のキュウリの収穫ーーグリーンカーテン3年目

連休2日目のおっさん、最近夜勤での疲れが残りまくって休日も必ず昼寝してしまうようなありさまなのですが、きのうの休み1日目も家でぐだーとして、朝食も昼食も食パンと紅茶で済ましてしまいました。 おかげさまで、夜にTo-Doを書き出したら、To-Doが16個も…

グリーンカーテン3年目 キュウリの花も咲きました

グリーンカーテン3年目とタイトルに書いてますが、ゴーヤーを育てるのは3年目ですが、グリーンカーテンは2年目だと気づいたおっさんです。 もうしょうがないな。 嘘は突き通しましょう。 そんなに育ってないのに花が3つも付きました。 そのキュウリの葉を噛…

グリーンカーテン3年目 キュウリとトマトを追加

グリーンカーテンにキュウリとトマトを1株ずつ追加しました。 これで今年のメンバーは全員集合。 去年は欲張りすぎたので、枯らしてしまったり、アブラムシが大量発生したのではないかと反省して、控えめに少数精鋭で大量収穫を狙います。 去年もおととしも…

グリーンカーテン3年目 ゴーヤーの追加と肥料の購入

先日、はじめた今年のグリーンカーテン。 oldtypeossan.hatenablog.com 今日は、ゴーヤーの苗を一つ追加して、肥料も買いました。追肥は後日入れはじめる予定。 追加したゴーヤーの苗。少し高かったのでこれで不作ならおっさんは怒ります。 ちなみに購入段階…

グリーンカーテン3年目の苗植え

「クラシックの迷宮」を聞こうとしたら、特別番組で放送がなく、聞きながら紅茶でも飲もうと思っていたおっさんはがっかりしました。放送時間はよく変わるし、特番で消えるし、なんやねん、もうまるで泡沫番組みたいじゃないか。 それはさておき。 おっさん…

グリーンカーテン これまでの収穫&台風でほぼ終了で来年への反省

今日は朝から頭痛がひどいおっさんです。 若い頃は頭痛なんかすることがなかったのにな。若い頃は夜中にいくら食べても太らなかったし、若い頃はハゲかけてなかったし、頭髪がもっと太かった。 これから死ぬまで、「若い頃は~~じゃなかった」と思いながら…

グリーンカーテン 今朝の収穫

えらく先の曲がったキュウリです。 しかも1本ではなあ。

グリーンカーテン 初のゴーヤーの収穫

ゴーヤーの実、もっと大きくなるかと放っておいたら、黄色くなってしまいました。 そんなわけでゴーヤーの初収穫です。 トマトもゴーヤーも小さいけど、取り忘れていたキュウリは大きい。 ゴーヤーは職場で購入したひやむぎで、ソーミンチャンプルー(ひやむ…

グリーンカーテン キュウリとマリーゴールドが枯れる

きのう、朝5時に目覚ましが鳴り、「こんな時間に起こしやがって、クソめざましめが!」と思ったら、早番なので合っていたというおっさんです。 いやー、完全に日にちの感覚がなくなってました。 それはさておき。 窓の外に設置を目論んだグリーンカーテン、…

グリーンカーテンの収穫物

第3回 第4回 第5回 第6回 いまだにゴーヤーと四角豆は収穫できませんが、キュウリとトマトは収穫できました。トマトはお店で売られている物と比べればだいぶ小さいですが、ちゃんとトマトの味がします。

グリーンカーテン キュウリ2度目の収穫

グリーンカーテンのキュウリの2度目の収穫をおこないました。 今度は生では食べずに、酢の物にしました。 しかし、味が薄かったです。 まあ、おっさん、ほとんど酢の物を作ったことがないのでしょうがありません。 それでもいただいた半田めんと一緒に口にす…

この夏、最初のきゅうりを収穫する

ベランダのグリーンカーテン、以外に順調に成長してくれているので、とりあえずは成功しそうかなと思っています。 成果として、今年最初のきゅうりを収穫しました。 夏すずみ。 品種不明 夏すずみ Vアール2本。 この5本を食べたのですが、最初なのでヘタだけ…

グリーンカーテンを目指して2回目の施肥をおこなう

どうもゴーヤーの発育が悪いような気がするのですが、キュウリは順調に花をつけており、実も少しずつ大きくなっているので、2回目の施肥をおこないました。 2株ある桃太郎トマトも小さな実を付け始めています。 しかし、トマトは株自体からもトマトの青臭い…

おっさん、ベランダのグリーンカーテン候補たちの1回目の施肥をする

oldtypeossan.hatenablog.com 先日、ベランダのグリーンカーテン予備軍たちに、第1回目の追肥を施しました。1株あたり5gの化成肥料を撒きました。 マリーゴールド、結構きれいに咲いてきて、目を楽しませてくれます。 このトマトは、なるべく根本に直接水が…

グリーンカーテンへの挑戦。第一歩。

今日も5時に起こされたおっさんです。 おっさんを起こしたあと、まなさんはプーさんのお昼寝マット(折りたたみ可)の上で気持ちよさそうに眠っています。そこ、ほんまはおっさんの座布団代わりなんやけどな。 それはさておき。 昨年、7月になってから見切り…

鉢植えキュウリの衰えの原因

先日、実付きが悪いと嘆いていたキュウリ。 oldtypeossan.hatenablog.com 実付きどころか、きのう帰宅すると葉がほとんど枯れ、「もうあかん」てな感じでした。個体差で夏に弱いキュウリもあるのかしら?と思ったおっさんですが、一つ気になっていることがあ…

おっさん家のキュウリ3本目、ナス2つ目

別に時刻を示したくて入れたわけではなく、大きさ比較のための時計です。 キュウリはもっとジャンスカなるのかと思っていましたが、意外に実付きが悪いですね。入所者さんに話したところ、「虫が来てないからちゃうか」と言われ、「えー、キュウリって風媒と…

おっさん家産のキュウリ2本目、ナス1つ目

金欠による野菜不足を自宅産の野菜で解消すべく行っているナスとキュウリの栽培ですが、キュウリの2本目とナスの1つ目が実ってくれました。 キュウリはこれぐらいの間隔で実るのなら、全部生で少し塩を付けて食べてしまいそうです。もっとジャンジャンなるの…

おっさん家産のきゅうりを食する

つい2週間ほど前に植えたキュウリ。 oldtypeossan.hatenablog.com 食べられるほどの大きさの実ができたので収穫して食べてみました。 自分の家でできたものだと思うと感無量です。 今回は生で食べたのですが、みずみずしくてとても美味しかったです。 次々と…

一鉢50円で買った見切りのゴーヤを鉢に植える

和歌山市でも大雨が降りしきる中、きのう購入した50円のゴーヤの苗を植木鉢に植え替えしました。 鉢が空いたのは、フォーエバーローズ(赤)のもう一鉢に見切りをつけざるを得なくなったためです。やっぱり鉢の中は根がいっぱいだったので、鉢を大きくしなか…

バラが一鉢ダメになったので

キュウリの花と小さな実。 先日、購入して植えたキュウリの苗。 購入時に咲いていた花が小さな実になり、新しい花が咲いたので化成肥料を追肥で10g入れてみた。 この様子だと、次々と実がなるんじゃないかとうれしくなってしまう。家計を圧迫せずにキュウリ…