「まなさんと一緒」の日々

一緒に暮らしている、猫のまなさんとの日常を記していきたいと思います。

急に暑くなってきて炭酸飲料を飲む

先日、ウィルキンソンジンジャーエール辛口なるものを見つけて購入したおっさん。

 

 

 

ちょっと辛すぎるなあ、と思い普通のウィルキンソンジンジャーエールを売ってくれよと近所のスーパーに願ってしまいます。

 

 

急に暑くなって冷たいものが飲みたい時があるのですが、出不精だけでなく、デブ症になりつつあるおっさんは、そう簡単には冷たいものに手が出せません。

 

 

 

そんなわけで近所のスーパーの半額炭酸水を購入。

これなら砂糖は入ってないのでよろしかろうと、安心して一日一本ペースで飲んでしまいます。

 

 

お腹の弱いおっさんは、砂糖が入ってなくても冷たいものは控えるべきなんですけどね。

本の書き写し用に新しいボールペンを試してみる

「第十折々のうた」を写経のように書き写し中のおっさん。

 

 

 

ボールペン、ジェットストリームの0.7mmと1mm径のものを使用していたのですが、ペンの軸が細くて、握力はないくせに筆圧は高いおっさんには、使いづらくてすぐに疲れるので、スーパーの店頭で見かけた少しだけ軸の太い0.7mmを購入して使うようになりました(下の写真の一番下にあるものです)。

 

 

 

はてなブログAmazon検索で1本の商品が出てこず、2本セットのリンクを貼ります。

 

 

気持ちですけど、軸が太いので書きやすいような気がします。

 

 

ほんじゃ、同じジェットストリームの3色タイプのペンを使えばいい、と言われてしまいそうですが、あのタイプのペンって、3つの芯が少しだけ斜めになって先端のペン先から出てくるので、おっさんはそのペン先が少しだけ各色で位置が違うのが気になることがあって、集中するときは使えないんですよね。

 

 

ドクターグリップを使おうか、とも考えたのですが、ジェットストリームの方がインクの書き味がいいような気がして、ジェットストリームを選択。

 

 

いや、でも今度ドクターグリップを試してみよう。

食わず嫌いはよくない。

京都で開催中の「キュビズム」展に行ってきました

先日、京都で開催されている「キュビズム」展に足を運んできました。

 

 

今回は音声ガイドも借りてばっちり楽しんできました。

作品の良し悪しを語れるレベルの人間ではないのですが、観覧している時間がとても楽しかった。

 

 

作品が満載で行きつ戻りつしているとかなり時間がかかりました。

9時30分頃に自宅を出たのに、会場に着いたのは2時を過ぎた頃で、途中ご飯を食べるために寄り道したとはいえ、こういうときは京都と和歌山の遠さが本当に嫌になります。

 

 

アフリカの仮面美術の影響なども受けて、写実から離れることを許されたキュビストたちの歩み。

 

 

このピカソの「肘掛け椅子に座る女性」は見ているときに、「なんだかどことなくデ・キリコの作品と似ているような気がするな」と感じてしまい、強く印象に残りました。

 

www.centrepompidou.fr

 

 

音声ガイドの中にいつもYouTubeを見ている山田五郎氏の解説もあり、その解説のBGMがピカソたちと交流のあったサティの「ジムノペディ」でした。

 

 

サティはどうかわからないのですが、ドビュッシーやラベルなどその当時のフランスの作曲家は絵画同様に、ヨーロッパ外からの刺激を受けて、作品を変化させていったと言われているので、まさにBGMにふさわしいのでしょうね。

 

 

で、デ・キリコについて調べてみようと検索してみたら、今年の秋に神戸市美術館(神戸市博物館の間違いでした)で「デ・キリコ」展があることに気づきました。

 

www.ktv.jp

 

これは行かねば。

 

 

 

 

図録も買ったし、会場での写真も取れたし、満足。

この美術館は建物も美しい。

 

 

 

 

京都市美術館なんですが、ネーミングライツかなんか知らんが、京セラ美術館と名乗っているのが、とっても嫌なのはおっさんだけでしょうか。

 

 

 

美術館前の今後の予定を見ると、来年モネの展覧会が予定されており、いま大阪で開催されているモネの展覧会、行かんでもいいかという気分にさせられました(「雪舟」展を優先したいため)。

 

 

1時34分:間違い修正

寿がきやの「鉄板イタリアン」を初めて食べました

休みだった日曜日のお昼ご飯。

近所のスーパーで買った寿がきやの「鉄板イタリアン」なるものを食べました。

 

 

 

普段、おっさんの最寄りのスーパーでは売ってない商品で、物珍しさから買ってみたのですが、めん(スパゲティ)がやっぱり自分でゆでた方がおいしいし、これなら焼きそばの方がいいような気がしないでもないです。

 

 

それを言っちゃあおしまいかもしれないですけど。

めんをゆでるのがめんどくさいなというときもあるからなあ。

 

 

でも、そういうときは無理してスパゲティを食べなくていいような気もするんだ、うん。

窓ぎわの板の間に雑然と積み上がっていた本を片づけるための本棚を組み立てる

今月も三段ボックスを本棚として利用するために購入しました。

先月同じ物を購入して、多少片づいた我が家におっさんは満足したので追加購入です。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

おっさんの家は貧乏故に物が少ないのですが、物が少ない割に雑然としているのは、収納スペースが少ないためだと前から薄々気づいてはいました。

 

 

そこで百均で蓋と扉付きで500円の収納ボックスなどを複数個購入してごまかしてきたのですが、ちょっと限界だなとようやく自分で悟りました。

 

 

まあ、雨漏りのする部屋で、収納を改善したところでいかほど居住の快適度が上がるのかという問題はあるのですが。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

ちなみに先日の雨の日は、雨漏りがまたもや発生しました。

布団を敷く部屋のちょうど真ん中あたりで雨漏りが発生するので、漏っている日は布団で寝られず、座イスの上で毛布をかけて寝るとかホットカーペットの上で毛布をかけて寝るとか、良くない睡眠環境で眠っているために精神的な落ちこみがあったのやもしれません。

 

 

それはさておき。

 

 

 

 

このボックス、写真手前に写っているように端材が緩衝材として入っているので、おっさんの部屋の段差部分に入れるのにちょうど良くて、この端材もありがたく使わせてもらっています。

 

 

このボックスをあと6個、毎月1個ずつ追加していっておっさんの部屋の収納問題を改善する予定です。

夜勤明け、ドーナツとドリップコーヒーで自分を甘やかす

近頃、夜勤の疲れが取れにくいのと、精神的な活力が低い状態なので、自分を甘やかすためにドーナツを買ってきました。

 

 

おっさんはもちろん紅茶党なのですが、こういうときはコーヒーかなということでコーヒーをドリップ。

 

 

 

 

以前書いた茶こしでのドリップも継続中でだいぶん慣れてきました。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

ただ最近新しく買ったコーヒーはいままでのものより挽きが細かいのか、ドリップに少し時間がかかるのが難点です。

 

 

 

 

グラム数とパッケージは違うけど、この商品ですね。

中細挽きになっているから、中挽きとか粗挽きの商品のほうが茶こしの場合はドリップしやすいのかな。

 

 

でも市販のレギュラコーヒーは、ほとんど中細挽きみたいですね。

自分でコーヒーグラインダーを買って、好みの豆を挽けばいいんでしょうけど、そこまでしてしまうと、なんかコーヒー党ぽくて、おっさんのアイデンティティに関わるというか、なんというか。

 

 

まあ、おっさんは食べ物の味はほとんどこだわりがないけど、飲み物は自分の好きな、好みのものを取りたいという欲求が強いんですよね。

完全自分用備忘ーーノートパソコン、無印iPadの購入価格を確認してみる

現在、購入して少しずつ改善しようと思っている中古デスクトップPC。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

では、これと比較するもともと手元にあった機器はいくらで購入したのかを備忘として記します。

 

ThinkPad E595(マウス込み)  56,415円 2020年7月購入

無印iPad(第8世代)128GBとアップルペンシル  約62,000円 2020年12月購入

 

 

iPadを使いこなせていないので、次回はAndroidタブレットにするか、とも考えるので、ちょっとお値段を再確認してみた次第です。