「まなさんと一緒」の日々

一緒に暮らしている、猫のまなさんとの日常を記していきたいと思います。

切符を買うのはもう古い?モバイルSuicaに心惹かれる

先日、友人たちと京都の古本市に出かけたことを書きましたが、その中で切符を購入して乗っていたのはおっさんだけだったんですよね。

 

 

おっさん、大阪在住中はPiTaPaカードを愛用していたのですが、和歌山に引っ越す際に手続きを忘れたもので、使用できなくなり、現在は電車利用の際は切符を購入しているわけです。

 

 

ただ、電車に乗る際に便利だからという理由で、財布の中にプラスチックのカードを一枚増やすのは嫌だなと思うわけです。

 

 

おっさん、一時はポイントカードにハマり、財布の中にたくさんのポイントカードを入れていて、「ポイントは勝利」と思っていたのですが、よく行く店ならともかくめったにいかない店だとレジで、

 

「どんなポイントカードでしたっけ?」

 

とか確認して、財布の中のカードを一枚一枚確認したあげく、

 

「今日は持ってきてないのでポイントいいです」

 

なんて言うのが馬鹿らしくなってポイントカードは、いま現在は近所のスーパーのクレジットカードと一緒になったものしか持ってないんですよね。それなのに、カードを増やすのは嫌。

 

 

それなら、スマホでお支払すればいいじゃないかと思い、調べてみると、PiTaPaとかICOCAにはスマホで支払えるシステムはなく、スマホ可なのはモバイルSuicaだけらしいとわかりました。

 

 

f:id:oldtypeossan:20180510131847j:plain

 

 

以下の記事より

【2017年版】鉄道系ICカード発行枚数ランキング - 鉄道ファンのクレジットカードのりば

 

 

おっさんが現在使用しているスマホ、SC-01F(Galaxy Note3)はモバイルSuicaに対応しているようなので、登録しようかと思ったのですが、問題が一つあります。

 

 

f:id:oldtypeossan:20180510132136j:plain

 

NTT docomoモバイルSuica対応機種 | モバイルSuica よくあるご質問:JR東日本

 

 

モバイルSuicaは年会費が税込1,030円かかるので、せいぜい月に一度出かける際に電車に乗る程度のおっさんだと一回のお出かけに運賃とは別に90円の手数料を支払っている形になるわけです。

 

 

毎日、電車通勤ならそれぐらいいいかと思えるんですけどねえ。

 

 

あと、もう一つの不安点は、おっさんのSC-01Fは中古で購入した5年前の機種なので、中にあるFeliCaの機能(チップなど)が生きているかなという心配があります。

 

 

そんなわけで、クレジットカードでチャージするのではなく、現金でチャージしていかなくてはいけないという面倒さはありますが、EASYモバイルSuicaというLITE版を試してみて、年会費1,030円以上の利便性が見いだせるようなら、正規のモバイルSuicaに移行してみようかなと思っています。

 

JR東日本:モバイルSuica>モバイルSuicaを知りたい>気軽に使ってみようEASYモバイルSuica

 

 

モバイルSuicaJR東日本ビューカードというクレジットカードを作ると、年会費は無料になるのですが、今度はクレジットカードの年会費がいるでしょうし、貧乏人なのにクレジットカードの枚数を増やすことには多少の抵抗も感じたりします。

 

 

そんなわけで次回の出かける機会があれば、EASYモバイルSuicaを試してみようかなと思っています。