「まなさんと一緒」の日々

一緒に暮らしている、猫のまなさんとの日常を記していきたいと思います。

おっさん、夏の全国高校野球の初日に甲子園に行く

高校野球嫌いを広言しているおっさんですが、職場の同僚の方に誘われて、夏の全国高校野球の初日(8月6日)に甲子園に行ってきました。

 

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

高校野球が嫌いというか、「高校野球を喰い物にしている風の大人が嫌い」なんですが、観戦に行くということは結局のところ、おっさんもその一人になってしまっているということです。

 

 

誘ってくれた同僚の方は開会式も見られるという目算で誘ってくれたみたいですが、阪神高速湾岸線が珍しく混んでおり、第1試合の途中から第1試合の終了までを見ることができました。

 

 

f:id:oldtypeossan:20190910162940j:plain

入場券だ

 

 

なぜ、そんな一試合だけ見るのか?と言われれば、おっさんが当日は仕事が夜勤でそのぐらいの時間に帰らねば勤務に間に合わなかったからです。

 

 

職場では「意外にタフだな」と言われましたが、ハゲで小太りなので体内に栄養を溜めこんでいるからね。

 

 

ショップの店員さんとか売り子の人とか若い人ばかりで、同じ近畿圏でも若い世代が多くいる阪神間だからこそできることで、和歌山では到底できないだろうなと思わせられました。

 

 

あと、応援団のいるアルプスは、テレビでは映らないですが、試合が終わると次の試合の応援団が入るために、大移動して人が入れ替わるのですね。その時間帯は、試合の振り返りや次の試合の展望でスタンドが映らないので初めて目にして、大変おもしろく、かつ甲子園というシステムの一部を目にした気分でした。

 

 

おっさんが、子どもの頃は甲子園の近くに阪神パークという遊園地があり、そこにあるデラックスプールで道上洋三のラジオ番組の公開収録を見たことがあるのですが、まさに隔世の感がありました。

先月、久しぶりで「クラシックを聴く会」に参加した

前回の休みにお出かけしたので、それについて書こうと思ったのですが、その前にそれまでのお出かけについてブログに書いておこうと思ったおっさんです。

 

 

先月、とても久しぶりでクラシックを聴く会に参加しました。

 

 

会場を提供してくださっている先生によると、2年ぶりの参加だそうです。

 

 

そうですか、そんなに休んでましたか。

時間の感覚がおかしいのでしょうか?おっさんはせいぜい10か月ぶりとか、それぐらいかな?と思っていました。

 

 

おまけに間を空けて書きすぎているので、当日なんのCDを聴いたのか思い出せません。あはは。

 

 

当日は「教授」の話をしたなあというのは覚えているんですけどね。

 

 

今月も参加したかったのですが、あいにく夜勤なので参加できそうもありません。最近は自宅でクラシックを聞いていないので、たまには聞いてみようかなと思います。

読書メモ「英国軍艦勇者列伝」の3

英国軍艦勇者列伝

英国軍艦勇者列伝

 

 

 

P.27

1943年にはエスカペイドは1番砲を、エクスプレス(ガティノー)は2番砲を撤去してヘッジホッグを搭載する

 

 

ヘッジホッグってなにさ?

こいつじゃないよね?

 


『SEGA AGES ソニック・ザ・ヘッジホッグ』 紹介映像

 

 

ja.wikipedia.org

 

 

平たくいうと、対潜迫撃砲らしい。

全然、平たくなってませんかね?

 

 

爆雷のほうが優れてるんじゃないの?と思いましたが、案外そうでもないみたいですね。

 

 

ja.wikipedia.org

 

 

 前回

oldtypeossan.hatenablog.com

Amazonプライム・ビデオで見たドラマたち

最近、いろんなことがめんどくさく感じられるおっさんです。

もともと生きていることがめんどくさいと感じることもあるのですから、しょうがないといえばしょうがないんですけどね。

 

 

「めんどくせー」時は、この曲。

高橋優はいいっすね。

と言いながら、おっさんはCDを1枚しか持っていないので申し訳ない気持ちになります。

 


高橋優 - ボーリング

 

 

それはさておき。

めんどくさいので書いていなかったAmazonプライム・ビデオで見たドラマ。

 

 

まず、「忘却のサチコ」。

 

 

 

忘却のサチコ DVD BOX

忘却のサチコ DVD BOX

 

 

 

高畑充希はミュージカル出身の女優さんなので歌がうまいのは知っていたんですが、作中でラップも器用に歌いこなされるのにびっくりしました。

 

 

おっさんが一時ナポリタンにハマっていたのは、この「忘却のサチコ」で美味しそうにナポリタンを食べる回があったからです。色んなものを入れても美味しいんでしょうが、おっさんはまだベーコン、玉ねぎ、ピーマンから抜け出せないです。

 

 

 

 

次は、「そして誰もいなくなった」。

 

 

 なぜか第二夜が検索にひっかかるし(どうなってるんだ)。

第二夜

第二夜

 

 

 

原作は言わずとしれたアガサ・クリスティの小説ですね。

 

そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

 

 

 

おっさんは、アガサ・クリスティの中でもエルキュール・ポアロの出てくる作品ばかりを偏愛してミス・マープルとかその他の作品はちょこっとしか読んでいないのですが、たしか遠い昔に「そして誰もいなくなった」は読んだような気がします。

 

 

完全にストーリーは忘れてましたけど。

 

 

ドラマの方も犯人はわかったんですけど、トリックのあるファクタがわからなかったのです。結果を見て「なんか、それってどうなん?」と思ってしまいました。

 

 

おっさんはテレビを見ないのでわからないのですが、たぶん「相棒」を作っているスタッフが作ったドラマですよね?ステレオタイプの刑事がいてこそ、名探偵の推理が光るような気がするのですが、現場にいたのは「アホ」な刑事。しかも、その役を荒川良々君がやらされてるし。

 

 

まあ、でも楽しめました。

 

 

あとは、同じシリーズ?の「鏡は横にひび割れて」

 

2018年3月25日放送

2018年3月25日放送

 

 

 

これは全く読んだ記憶がないです。

 

鏡は横にひび割れて (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

鏡は横にひび割れて (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

 

 

 

いちおう犯人も作品内の指摘よりも先にわかりましたけど。2時間サスペンスとそう変わらない感じだったので、あまり意味はないですね、はい。

 

 

最後は、パディントン発4時50分寝台特急殺人事件。

 

2018年3月24日放送

2018年3月24日放送

 

 

 

これも全く読んだ覚えなしです。はい。

 

パディントン発4時50分 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

パディントン発4時50分 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

 

 

 

前田敦子さんが出ていたのですが、まあ、なんともきれいな足の形と感心しました。

 

 

f:id:oldtypeossan:20190908124135j:plain

 

 

それが一番印象に残っていると言ったら怒られますか?

なんだか有名な俳優さんをたくさん使っているのにチグハグというか、見せ場がないというか、変なんですよね。

 

 

いろいろやりたい気持ちはあるのに体はついてこないですね。寿命ですかね?

読書メモ「英国軍艦勇者列伝」の2

電車の中で付箋を貼りながら本を読んでいたのですが、そういう変な人を見かけたことがないなあと反省するおっさんです。

 

 

英国軍艦勇者列伝

英国軍艦勇者列伝

 

 

 

P.26

舷側に書かれるペナント・ナンバーはエコーがH23、エレクトラがH27だ。

 

 

 

ペナント・ナンバーとはなんですのん?ということで検索。

 

ja.wikipedia.org

 

 

簡単にいうと、艦識別のためにつけられた番号のようですね。

で、ペナント・ナンバーの説明に使われている写真が、本書内で4章も使って述べられているトライバル級のコサックでうれしくなってしまいました。

 

 

ja.wikipedia.org

 

 

ja.wikipedia.org

 

 

 前回

oldtypeossan.hatenablog.com

 

読書メモ「五色の虹」の2

今日は所用で大阪に出かけたのですが、往復の電車内で「五色の虹」を読み終え、「英国軍艦勇者列伝」をかなり読み進められて、ごきげんなおっさんです。

 

 

五色の虹 満州建国大学卒業生たちの戦後 (集英社文庫)

五色の虹 満州建国大学卒業生たちの戦後 (集英社文庫)

 

 

 

P.110

議論に参加するには知識や論理構成力だけでなく、何よりも勇気が必要なんだよ。自分の考えを口にする勇気じゃない。自分が負けたことを受け入れる勇気さ。自分の意見が常に正しいなんてあり得ない。時に論破され、過ちを激しく責められる。発言者はその度に自らの非を認め、改めなければならないんだ。

 

 

 

発言者は、満州建国大学の1期生の百々和という人物なんですが、正にという言葉ですね。なんとかという自称アジアの大国が「あれは負けてなかったんだ」とか「負けたけど悪くなかった」とか「これだけ謝ったんだから、もういいだろ」とか言って、他国を見下した態度を改めないのとは、好対照な姿勢ですね。

 

 

百々和は学者だったので、Wikipediaのページもありました。

百々和 - Wikipedia

 

 

前回

oldtypeossan.hatenablog.com

 

文章の書き方

職場の元同僚の方とLINEする。

その方は職場での文章の書き方についていろいろ考えて、その手の本を読んだりしているとのこと。

 

 

おっさん、一時期自営業をしていたこともあるので、うまい文章を書きたいと思ったこともあったのですが、結局改善できないまま、今に至っています。

 

 

 例えば、こんな本を読もうとしました。

伝わる・揺さぶる!  文章を書く (PHP新書)

伝わる・揺さぶる! 文章を書く (PHP新書)

 

 

 

たぶん、おっさんの文章の欠点は、

①一文が長い

②句読点、特に読点の位置がおかしい

 

の2点が一番目立つ悪いところだと思うんだよな。 

 

 

意味のはっきりした、意味の取り違えがない、短い分をつなげて読みやすい文章を書いてみたいですが、なかなか難しいですね。