「まなさんと一緒」の日々

一緒に暮らしている、猫のまなさんとの日常を記していきたいと思います。

雨でヒヤッとしたきのうは、甘えた之助なまなさんでした

きのうは雨降りで、少し空気がヒヤッとしていたので、まなさんは温かさを求めて何度も何度もおっさんのひざに乗ってきたのでした。

 

 

f:id:oldtypeossan:20170511162351j:plain

 

 

f:id:oldtypeossan:20170511162404j:plain

 

体は大っきいのに甘えたって、恥ずかしくないですか?まなさん。

おっさんはまなさんに甘えられて、とてもうれしいんですけどね。

 

 

16時27分:句点追加

紀の川北岸自転車生活 バーエンドバーをGravierに装着して試走行する

先日、購入したバーエンドバーをGravierに装着して、午前中に試験走行してきました。

 

トランズエックス JD-861A エルゴバーエンド ブラック JD-861A

トランズエックス JD-861A エルゴバーエンド ブラック JD-861A

 

 

バーエンドのキャップがなかなかに固く、留めているプラスネジを抜いてからも四苦八苦して、軍手をしてグリグリ回して汗をカキカキ引き抜いたのは内緒です。

 

 

その後、グリップのゴム?エラストマ樹脂?を1.5cm幅でカッターでカットしたのですが、この際も切り口が曲がりまくって不細工な切り口になったのも内緒です。

 

 

装着後は、こんな外観になっております。

 

f:id:oldtypeossan:20170511145610j:plain

 

f:id:oldtypeossan:20170511145628j:plain

 

f:id:oldtypeossan:20170511145645j:plain

 

なんだか、ちょっと操縦桿ぽいですね。

X-wingGravierで" May be Force with you "とか言いながら、おっさんは次回から出撃したいと思います。

 

 

https://www.instagram.com/p/BTyOEs9As9Z/

みさき公園裏の夕陽。

 

 

前回、夕陽を撮りに来たのと同じみさき公園の裏まで、行ってきました。

 

 

f:id:oldtypeossan:20170511150021j:plain

 

 

いつも夜勤明けにサイクリングに出かけているので、午前中にこの辺りに来たのは初めてかもしれないです。

 

 

で、肝心なバーエンドバーの使用感は、「三痛」でした。

 

1.前傾が強くなったためか、手首が振動でとても「痛」い。

 

2.前傾が強くなったためか、乗車姿勢が変わったようで、腰がとても「痛」い。

 

3.前傾が強くなったと感じたのに、お尻とシートの当たる場所が変わったのか、お尻がとても「痛」い。

 

 

慣れていくしかなのででしょうが、使用初日の感想は、「痛かった」です。

 

 

バーエンドバーを付けると、ハンドルが持ちやすくなるので、登り坂や巡航スピードでの移動中にペダルを踏みやすくなりスピートが上がるというような意見を眼にしたので、初日でも効果があるかな、と思ったのですが、同じ場所まで行った前回5月7日が20.43km/h、今回が20.96km/hで、ほとんど誤差程度の速度の向上しか、今日の段階ではなかったです。

 

 

トランズエックス JD-861A エルゴバーエンド ブラック JD-861A

トランズエックス JD-861A エルゴバーエンド ブラック JD-861A

 

 

ちなみにこの商品を選んだ理由は、バーエンドバーは金属製の物が多く売られているのですが、冬場の寒い日に金属製のバーエンドバーだと握ったときに冷え冷えで、寒さが倍増しそうであったため、樹脂製のこの製品を選択しました。

 

 

使いこんでいくことで、こいつとも仲良くなってGravierとおっさんのサイクルライフの向上に資してくれたらなと思っております。

 

 

ただ、目標の100km、20km/hはやっぱり遥かに遠いです。40km弱のみさき公園の裏まででも20km/hを越えての移動は、おっさんにはやっとこさです。

「雨あがる」をAmazonプライムビデオで見た

以前、友人とその彼女と3人でDVDを見たときは、全く面白いと思えず、ある種の失笑とともに見た記憶があるのですが、今回は意外に楽しんでみることができました。

 

 

雨あがる

雨あがる

 
雨あがる 特別版 [DVD]

雨あがる 特別版 [DVD]

 

 

 

しかし、それでも「貧しいけれど真実な者たち」との主人公の妻の台詞には、納得しがたいものがあります。

 

 

おっさん、自分自身が貧乏人ゆえに思うのですが、「貧しいけれど真実な者」よりも「貧しいがゆえに真実に生きられない者」の方がよほど数が多いと思うのです。貧乏でも真実を失わず誠実に生きている人はいるでしょうが、それは己を律することのできる限られた人だけのように思いますし、貧乏から脱する順番も、己を律することのできる人が圧倒的に早いように思います。

 

 

まあ、おっさんは己を律することができない自律心のない人なので貧乏暮らしが長いのです。

 

 

先ほどの話に戻ると、

「貧すれば鈍す」

「恒産なき者に恒心なし」

というのは、ある一定の真実ではないかとおっさんは思うのです。

珍客との再会

先日、加太の砲台跡あたりを散策したときに、おっさんの服についてきて、ベランダのバラの鉢に放した尺取り虫。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

 

おっさんは半ばその存在を忘れていたのですが、今日の午後、バラの鉢の手入れをしていると、尺取り虫と再会しました。

 

 

f:id:oldtypeossan:20170509224914j:plain

 

 

こんなにでかくなった上に、周りにあるバラのつぼみを食い荒らしてくれたようです。葉っぱを食べればいいのに、つぼみを4つも食べてしまうとはなあ。

 

 

葉っぱが茶色く粉を吹いたみたいになっていたので、おいしくなかったのかもしれません。これもうどんこ病なのかな。

 

 

f:id:oldtypeossan:20170509230015j:plain

 

 

f:id:oldtypeossan:20170509230036j:plain

 

 

三年ほど栽培している赤いバラ2鉢が全体的に元気がなく、去年購入した黄色いバラの方が調子が良いようです。

 

 

赤いバラは茶色く粉を吹いたようになっている葉を剪定したので、新しい葉が出てきて健康になってくれるのではないかと期待しているのですがどうなんだろう。去年がほとんどなんの手入れもしなかったので、土が悪くなっていて、粉を吹いたようになったりアブラムシが湧いたりするのだろうか?

「孤独のグルメ」Season1~5を見終える

おっさん、自分の味覚にあまり自信がなく、おいしいもおいしくないもあまりわからないので、どれがうまそう、これがよかったというのもあまりないのですが、あれだけ白い飯を腹いっぱい食べられるのはうらやましい。

 

 

おっさんは前回の健康診断で高脂血症だと言われ、夕食は炭水化物を極力控え、通勤も原付から自転車に戻しました(結局、原付での通勤は半年間だけだったな。その前はママチャリ通勤)。

 

 

もともとは白いご飯がなにより好きだっただけに、なんともうらやましい話です。

 

 

 

 

紀の川北岸自転車生活 早番あがりで岬町まで

きのうは体調が悪く、ご飯食べたら寝るので精一杯でブログを更新できなかったおっさんです。

 

 

前回、前々回と夜勤明けに所用があったり、京都の古本市に出かけたりで自転車に乗れていないので、今日は早番をほぼ時間通りにあがれたのを幸いと自転車に乗ってきました。

 

 

どこに行こうか迷ったのですが、岬町まで行くことにしました。

 

 

岬町の長松海岸は夕陽百選に選ばれているので、夕景を見るにはちょうどいいかと思いまして。

 

日本の夕陽百選 - Wikipedia

長松自然海浜 - 長松自然海浜|【公式】岬町観光協会

 

 

この手の、なんとか百選のように無駄に物事に序列を持ちこむようなものを嫌っているくせにのこのこ出かけてしまうのが、おっさんの馬鹿なかわいいところです。

 

 

https://www.instagram.com/p/BTyOEs9As9Z/

みさき公園裏の夕陽。

 

 

38.71kmと40km足らずのサイクリングだったのですが、20.43km/hと、なんとか20km/hを越える速度で走りきることができました。目指すべき20km/hで100kmは遥か彼方です。

 

oldtypeossan.hatenablog.com

 

おっさん、今年もみやこめっせの古本市に行ってきた

今年も夜勤明け、京都、岡崎のみやこめっせで行われている古本市に行ってきました。

 

 

春の古書大即売会、明日5/5は、最終日16時までの営業です。: 京都古書研究会ブログ

 

 

今年はなにか買ったのか?と問われると、今年もなにも買いませんでした。

でも、去年よりは真剣に棚を見たかな。

 

 

一応、検討したのは次のような本。

日本思想大系〈15〉鎌倉旧仏教 (1971年)

日本思想大系〈15〉鎌倉旧仏教 (1971年)

 

安いものがあれば、買おうかなと思ったのですが、なかったので購入を見送る。

 

 

日本の名著〈9〉慈円・北畠親房 (1971年)

日本の名著〈9〉慈円・北畠親房 (1971年)

 

 これも安いものがあれば買おうと思ったのですが、おっさん、「神皇正統記」は持っているので、かなり安くないと食指が動かないかも。

 

 

あとは、日本の仏教思想の入門書で良さそうなものがあれば購入しようかと思っていたのですが、適当なものが見つかりませんでした。

 

 

他に見たのは、ゴーギャンの画集。

最近、歳を重ねてきたおっさん、老境の入り口を迎えて、「わたしはどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか」と、とても考えます。

 

我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか - Wikipedia

 

Where Do We Come From? What Are We? Where Are We Going? | Museum of Fine Arts, Boston

 

 

浄土思想にすがった平安貴族たちもこんな心境だったのだろうか、と想像してみたりします。

なんだか嫌な傷み方だったり、値段が合わなかったりして、こちらも購入せず。

 

 

そんなわけでなにも買いませんでした。

 

 

ゴーギャン関連で、「月と六ペンス」を電車で再読しつつ京都に行こうと思っていたのに持っていくのを忘れました。

 

月と六ペンス (新潮文庫)

月と六ペンス (新潮文庫)

 

 

おお、「月と六ペンス」の新潮版はいまこんな装丁なのね。訳者が変わったんだね。もうちょっと本を読まないとなあ。

 

 

ご飯は友人が目星をつけてくれていた激並びのうどん店をスルーして、中華料理の「龍門」へ。

 

龍門 岡崎店 | 株式会社 長城

 

【グルメ】京都で気軽に中華を食べるなら「龍門」の名前を憶えておくといいと思う - Tabi-Travel / 先立つものは旅

 

 

https://www.instagram.com/p/BTqlBDPAjPl/

高瀬川

 

 

京都の街を歩きつつ、おっさんの知っている頃の京都とはだんだん様変わりしていっているので、少し寂しい気持ちになるのでした。

 

 

https://www.instagram.com/p/BTqk6Ljgnsj/

Instagram

シナモンクリームティーはカフェルッカという六角通に面したお店で飲みました。

トップページ|京都のカフェルッカ

 

 

せっせと写真にとってはSNSのアップする四人中二人と、SNSに興味のない二人。

「インターネット空間なぞという愚民のための劣悪情報空間にプライベートな時間を使ってせっせとプライバシーな要素を無料でアップロードするとは馬鹿者め」と蔑まれつつ、おっさんはせっせとブログを書くのです。

 

 

前年

oldtypeossan.hatenablog.com